前へ 次へ 展開 省略
検索

 判例 相続・贈与税
2006/12/12 物納申請後の税務職員の対応に職務上の法的義務違反を認定
2006/10/02 当初の遺産分割に錯誤はなく、再遺産分割は贈与と認定
2006/09/26 いわゆる相続分の譲渡に対して控訴審も贈与に当たると認定
2006/08/21 遺産分割が成立した調停期日の日が特則の事由が生じた日
2006/06/13 連帯納付義務の告知を義務付ける法令はないと判断
2006/05/16 建物の所有が主たる目的でなければ借地権控除はNO
2005/12/21 非上場株式の譲受価額に対するみなし贈与課税を判決が否定
2005/12/14 相続開始後に相殺された預貯金は相続財産に含まれると裁決
2005/07/06 規制前の海外シフト財産に対する贈与課税を妥当と判決
2005/06/13 生産緑地申請中の農地の生産緑地評価にNOと裁決
2005/06/07 親族関係の有無に関係なく相続税法7条の適用は可と判断
2005/05/10 更正時に絵画の価額の変更なくても信義則違反はないと判示
2005/04/26 収益還元方式の純収益や還元率は標準化されていないと判断
2005/04/18 生前に交付された金員は立替金でなく贈与済みの財産と認定
2004/12/21 偽りその他不正の行為の存在を否定、納税者が全面勝訴
2004/09/14 評基通を画一的に適用できない特別の事情があると棄却
2004/08/24 祖母から土地の買受けに対するみなし贈与認定を全部取消し
2004/06/29 売買残代金請求権は被相続人には帰属していないと判断
2004/04/06 所有権の帰属が争われている財産の延納担保の申請にNO
2004/01/20 物納した分譲マンション底地の変更要求処分を全部取消し
2004/01/05 居住地は長女の住所地と認定、小規模宅地特例の適用を否定
2003/12/09 組合の出資持分は純資産価額方式による評価額が妥当と判示
2003/11/18 小規模宅地評価減特例の適用地の差替えにNoと逆転判決
2003/06/24 遺産分割協議書の無効確定判決に基づく更正の請求にNO
2003/05/27 人的色彩の濃い同族会社と指摘、納税者主張の株価を否定
2003/05/13 収益還元法をできる限り斟酌した土地の評価が相当と判示
2003/04/01 長期賃貸借とは認められず借地権の8割控除を否認
2003/03/18 審判所の調査行為の必要性の判断は審判官の裁量と判示
2002/12/17 相続した立体駐車場の分割は不自然で不合理分割と認定
2002/11/11 土地の譲渡対価は著しく低く、みなし贈与に相当と判断


前へ 次へ 展開 省略