HOME コラム一覧 所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その10

所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その10

post_visual

■ 所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その10

最終回の今日は『全ての業務の標準化を進めているか?』です。
ここまでお伝えしました「その1~その9」まで順番に進めていただきますと、 形としては「所長がいなくても廻る事務所風」の事務所になることと思いますが、ここから「風」を取って、「真に」所長がいなくても廻る事務所になるためには最後の難所が待っています。

それが「全ての業務の標準化」です。
最近、なかなか経験者が採れないとは言え、多くの会計事務所の職員の方は 他事務所をいくつか渡り歩いた「経験者」の方々です。

ですから、それぞれの方がそれぞれのやりかたで何とか業務をこなすことで 事務所全体が廻っている事務所も多いのではないでしょうか?

当然、やり方が異なる上司・先輩が所内にたくさんいらっしゃる訳ですから、新たに入った新卒や未経験者は「やり方の異なる上司・先輩」に仕事を教わることとなります。

その結果、それぞれ異なったやり方で仕事を覚える新人が増えることになりますので、事務所が拡大すればするほど、収拾は付かなくなって行くのは自明の理です。

だからこそ、これから事務所を更に大きくしたいとお考えの先生は 比較的規模の小さな今のうちに業務の標準化に取り組んで欲しいのです。

その内容は
・資料の回収方法
・入力の仕方
・顧問先に持って行く資料
・客先で話す内容
・客先での滞在時間
・次回のアポの取り方
など挙げればいくつも浮かんで来ることでしょう。

中には「えっ、そんな面倒なことやってられないよ」 とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが、

切れない斧で何時間もかかって薪を割るのか?

初めに刃先を研いでから、切れる斧でスパスパ切るのか?

のどちらが効率的か?と考えていただければ、私が申し上げることもご理解いただけることでしょう。
是非、事務所が大きくなってから苦労しないよう、 中堅規模のうちに着手しておきたいものです。



☆☆★       重要なお知らせ          ★☆☆
もう何度かでご案内させていただきました通り、

9月より、「会計事務所業績アップ倶楽部(有料)」を開始することになりました。
既に多くの方から仮申し込みをいただいておりますので、 予定通りスタートいたします。
・料金は3,000円/月(税別)です。

・配信方法は、メールに動画を閲覧できるように送ります。
・よってFacebookアカウント等は不要です。
・9月配信予定の2回分は無料とさせていただきます。

まずは下記URLから仮登録をお願いいたします。

http://obcreate.co.jp/r/stepmail/kd.php?no=JqODpwwxsk

※尚、参加は、税理士・公認会計士・会計事務所及び公認会計士事務所勤務の方に限らせていただきます。

※保険会社・各種代理店の方のご参加はできません。
以上、よろしくお願いいたします。

執筆者情報

profile_photo

大谷展之

株式会社ooyaビジネスクリエイト

会計事務所専門のコンサルタントとして、全国の会計事務所を対象に活動中。
会員制勉強会「売上1億円を突破する会計事務所のために『会計事務所5%倶楽部』」を主催する。
税理士会各支部、大手会計システム会社、出版社、生命保険会社等での講演実績多数。
著書:会計事務所 売上1億円突破へのロードマップ(執筆)、税理士のためのマーケティングマニュアル(執筆)、税理士のためのWEBマーケティングマニュアル(監修)、ともに第一法規。

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

会計事務所の業績アップ通信

記事の一覧を見る

関連リンク

業績アップ(旧サイトバックナンバー一覧)

所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その1

所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その2

所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その3

所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その4

所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その5

所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その6

所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その7

所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その8

所長がいなくても廻る事務所にするための10ヶ条 その9

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2018/img/thumbnail/img_26_s.jpg
最終回の今日は『全ての業務の標準化を進めているか?』です。 ここまでお伝えしました「その1~その9」まで順番に進めていただきますと、 形としては「所長がいなくても廻る事務所風」の事務所になることと思いますが、ここから「風」を取って、「真に」所長がいなくても廻る事務所になるためには最後の難所が待っています。 それが「全ての業務の標準化」です。 最近、なかなか経験者が採れないとは言え、多くの会計事務所の職員の方は 他事務所をいくつか渡り歩いた「経験者」の方々です。ですから、それぞれの方がそれぞれのやりかたで何とか業務をこなすことで 事務所全体が廻っている事務所も多いのではないでしょうか? 当然、やり方が異なる上司・先輩が所内にたくさんいらっしゃる訳ですから、新たに入った新卒や未経験者は「やり方の異なる上司・先輩」に仕事を教わることとなります。その結果、それぞれ異なったやり方で仕事を覚える新人が増えることになりますので、事務所が拡大すればするほど、収拾は付かなくなって行くのは自明の理です。だからこそ、これから事務所を更に大きくしたいとお考えの先生は 比較的規模の小さな今のうちに業務の標準化に取り組んで欲しいのです。 その内容は・資料の回収方法 ・入力の仕方 ・顧問先に持って行く資料 ・客先で話す内容 ・客先での滞在時間・次回のアポの取り方など挙げればいくつも浮かんで来ることでしょう。 中には「えっ、そんな面倒なことやってられないよ」 とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが、
2018.09.03 15:40:44