HOME ニュース一覧 地方税の税負担軽減措置等の適用状況を国会提出

税ニュース

地方税の税負担軽減措置等の適用状況を国会提出

 総務省は2月7日、令和3年度の地方税における税負担軽減措置等の適用状況等について取りまとめ、国会に提出した。それによると、令和3年度分の税負担軽減措置等の数は243あり、税目別では固定資産税94、不動産取得税42、都市計画税35、事業所税26,法人事業税21、自動車税9、狩猟税5、軽自動車税4、軽油引取税3、法人住民税1、個人事業税1、ゴルフ場利用税1、鉱区税1となっている。

 これらの税負担軽減措置による適用額を、個々の措置ごとにみると、最も適用額が多かったのが、課税標準を価格の2分の1とする「宅地評価土地の取得に係る課税標準の特例措置」(不動産取得税)の7兆4591億8406万円だった。

 次に多かったのが、収入金額課税の対象となる他の電機供給業を行う法人から託送供給を受けて電気供給を行う法人について、その託送供給の料金として支払うべき金額に相当する収入金額を課税標準である収入金額から控除する「電気供給業に係る託送料金を控除する収入割の特例措置」(法人事業税)の3兆6364億5492万円。

 以下、適用額1兆円を超えたのが、課税標準の算定について資本金等の額からその6分の5を控除する「新関西国際空港株式会社等に係る資本割の特例措置」(法人事業税)の1兆1402億2546万円と、医業等を行う個人について社会保険診療につき支払いを受けた金額は総収入金額に算入せず社会保険診療に係る経費は必要経費に算入しない「社会保険診療報酬の収入・経費不算入措置」(個人事業税)の1兆560億2322万円。

地方税における税負担軽減措置等の適用状況に関する報告書について

提供元:21C・TFフォーラム(株式会社タックス・コム)

この記事のカテゴリ

関連リンク

租税特別措置の適用実態調査、一番人気は…?

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


税ニュース
/news/tax/2023/img/img_chiho_01_s.jpg
 総務省は2月7日、令和3年度の地方税における税負担軽減措置等の適用状況等について取りまとめ、国会に提出した。それによると、令和3年度分の税負担軽減措置等の数は243あり、税目別では固定資産税94、不動産取得税42、都市計画税35、事業所税26,法人事業税21、自動車税9、狩猟税5、軽自動車税4、軽油引取税3、法人住民税1、個人事業税1、ゴルフ場利用税1、鉱区税1となっている。 これらの税負担軽減措置による適用額を、個々の措置ごとにみると、最も適用額が多かったのが、課税標準を価格の2分の1とする「宅地評価土地の取得に係る課税標準の特例措置」(不動産取得税)の7兆4591億8406万円だった。 次に多かったのが、収入金額課税の対象となる他の電機供給業を行う法人から託送供給を受けて電気供給を行う法人について、その託送供給の料金として支払うべき金額に相当する収入金額を課税標準である収入金額から控除する「電気供給業に係る託送料金を控除する収入割の特例措置」(法人事業税)の3兆6364億5492万円。 以下、適用額1兆円を超えたのが、課税標準の算定について資本金等の額からその6分の5を控除する「新関西国際空港株式会社等に係る資本割の特例措置」(法人事業税)の1兆1402億2546万円と、医業等を行う個人について社会保険診療につき支払いを受けた金額は総収入金額に算入せず社会保険診療に係る経費は必要経費に算入しない「社会保険診療報酬の収入・経費不算入措置」(個人事業税)の1兆560億2322万円。
2023.02.09 16:13:38