HOME ニュース一覧 未成年者も購入できる酒類自販機は1856台と2千台切る

税ニュース

未成年者も購入できる酒類自販機は1856台と2千台切る

 国税庁がまとめた未成年者の飲酒防止策の一環として進められている誰でも購入できる酒類自動販売機(従来型自販機)の撤廃状況によると、今年4月1日現在で従来型機の設置台数は1856台と2千台を切ったことが明らかになった。

 酒類自販機の撤廃については、全国小売酒販組合中央会が平成7年5月の総会で従来型の自主的な撤廃を決議し、これを受けて酒類関係の監督官庁である国税庁も業界の自主的な取組みを支援する観点から、従来型機を設置する酒類業者への撤廃についての指導や対面販売のみの営業では経営が難しい酒類業者に対しては、未成年者の購入を防止できるシステムを備えた改良型自販機に切り替える指導を行ってきた。

 従来型自販機台数は、中央会の撤廃決議直後の平成8年3月末で18.6万台あったが、17年4月に3.1万台、22年4月に8.9千台、27年4月に3.9千台と年々減少し、平成30年には2753台と3千台を切り、今年4月1日現在では1856台まで減少。平成8年を100%とした残存率はいよいよ1%となった。

 従来型機を撤廃していない主な理由としては、「売上が減少する」、「撤廃費用又は改良型機への切替え費用の負担が難しい」、「周辺の酒販店が撤廃していない」などが挙げられている。

 一方、今年4月1日現在で改良型自販機の設置台数は全国で1万238台となっている。

提供元:21C・TFフォーラム(株式会社タックス・コム)

この記事のカテゴリ

関連リンク

源泉税の期限後納付は告知を予知したものではないと認定

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


税ニュース
/news/tax/2021/img/img_news_01_s.jpg
 国税庁がまとめた未成年者の飲酒防止策の一環として進められている誰でも購入できる酒類自動販売機(従来型自販機)の撤廃状況によると、今年4月1日現在で従来型機の設置台数は1856台と2千台を切ったことが明らかになった。 酒類自販機の撤廃については、全国小売酒販組合中央会が平成7年5月の総会で従来型の自主的な撤廃を決議し、これを受けて酒類関係の監督官庁である国税庁も業界の自主的な取組みを支援する観点から、従来型機を設置する酒類業者への撤廃についての指導や対面販売のみの営業では経営が難しい酒類業者に対しては、未成年者の購入を防止できるシステムを備えた改良型自販機に切り替える指導を行ってきた。 従来型自販機台数は、中央会の撤廃決議直後の平成8年3月末で18.6万台あったが、17年4月に3.1万台、22年4月に8.9千台、27年4月に3.9千台と年々減少し、平成30年には2753台と3千台を切り、今年4月1日現在では1856台まで減少。平成8年を100%とした残存率はいよいよ1%となった。 従来型機を撤廃していない主な理由としては、「売上が減少する」、「撤廃費用又は改良型機への切替え費用の負担が難しい」、「周辺の酒販店が撤廃していない」などが挙げられている。 一方、今年4月1日現在で改良型自販機の設置台数は全国で1万238台となっている。提供元:21C・TFフォーラム(株式会社タックス・コム)
2021.10.12 16:01:39