HOME ニュース一覧 消費税のポイント還元 コンビニ・クレカ大手 買い物時に実質値引き

税ニュース

消費税のポイント還元 コンビニ・クレカ大手 買い物時に実質値引き

 10月の消費税増税に合わせて始まるキャッシュレス決済のポイント還元制度について、コンビニエンスストア大手4社やクレジットカード大手などが還元分を買い物時に実質値引きする仕組みを採用することが明らかになった。経済産業省は当初、原則として次回以降の買い物で使えるよう一定期間後に消費者に付与する方式を想定していたが、例外として認める。
 コンビニやカード各社は、ポイントが後日戻るよりも消費者が「お得感」を実感しやすいと判断した。店頭でポイントを発行してその場で使う方式や、利用額を口座から引き落とす際にポイント相当額を相殺する方式によって、消費者の節約マインドを和らげる狙いだ。
 セブン-イレブン・ジャパンやローソンなどコンビニ大手4社は、還元分である2%相当を支払い時に差し引き、実質的に値引きする。全国の中堅・中小スーパーでつくるCGCグループに加盟する221社中80社程度は、独自の電子マネー「CoGCa(コジカ)」で支払うと、購入額の5%分をその場でチャージ(入金)する。
 決済事業者では、クレジットカード大手のJCBや三井住友カード、クレディセゾンなどが月々の請求からポイント還元分を差し引く。三菱UFJニコスはカードのブランドに応じて「値引き」と還元を使い分ける。スマートフォン決済サービス「メルペイ」も値引きも検討している。
 一方、楽天カードは系列の電子マネーやスマホ決済サービスと連携できた方が使い勝手が良いとしてポイント還元で対応する。スマホ決済事業者「LINEペイ」や「ペイペイ」も即値引きには慎重。ただし、コンビニ大手4社でこれらの決済サービスを利用した場合は小売事業者の対応が優先され、その場で値引きされる。
 ポイント還元制度の期間は来年6月まで。ポイントの原資は税金で、政府は2019年度に2798億円の予算を計上している。

提供元:エヌピー通信社

この記事のカテゴリ

関連リンク

経産省と経団連 消費税の申告期限延長を要望 決算月から3カ月後へ

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


税ニュース
/news/tax/2019/img/img_news_01_s.jpg
 10月の消費税増税に合わせて始まるキャッシュレス決済のポイント還元制度について、コンビニエンスストア大手4社やクレジットカード大手などが還元分を買い物時に実質値引きする仕組みを採用することが明らかになった。経済産業省は当初、原則として次回以降の買い物で使えるよう一定期間後に消費者に付与する方式を想定していたが、例外として認める。 コンビニやカード各社は、ポイントが後日戻るよりも消費者が「お得感」を実感しやすいと判断した。店頭でポイントを発行してその場で使う方式や、利用額を口座から引き落とす際にポイント相当額を相殺する方式によって、消費者の節約マインドを和らげる狙いだ。 セブン-イレブン・ジャパンやローソンなどコンビニ大手4社は、還元分である2%相当を支払い時に差し引き、実質的に値引きする。全国の中堅・中小スーパーでつくるCGCグループに加盟する221社中80社程度は、独自の電子マネー「CoGCa(コジカ)」で支払うと、購入額の5%分をその場でチャージ(入金)する。 決済事業者では、クレジットカード大手のJCBや三井住友カード、クレディセゾンなどが月々の請求からポイント還元分を差し引く。三菱UFJニコスはカードのブランドに応じて「値引き」と還元を使い分ける。スマートフォン決済サービス「メルペイ」も値引きも検討している。 一方、楽天カードは系列の電子マネーやスマホ決済サービスと連携できた方が使い勝手が良いとしてポイント還元で対応する。スマホ決済事業者「LINEペイ」や「ペイペイ」も即値引きには慎重。ただし、コンビニ大手4社でこれらの決済サービスを利用した場合は小売事業者の対応が優先され、その場で値引きされる。 ポイント還元制度の期間は来年6月まで。ポイントの原資は税金で、政府は2019年度に2798億円の予算を計上している。提供元:エヌピー通信社
2019.08.30 08:36:54