HOME コラム一覧 あの担当者の成長が早い理由?

あの担当者の成長が早い理由?

post_visual

職員の中には、成長が早い人、そうでない人がいます。

元々持っていた能力の違いもあるかもしれませんが、それ以上に仕事の“やり方”
も大きく関わっていると思います。

先日、こんな話を耳にしました。

あるコンサルタントは、新人の頃「とにかく先輩社員になりきること」を徹底した
そうです。まず、先輩社員が顧客へ話す内容を一言一句書き留めました。話す内容
はもちろん、話し方まで徹底的に真似してみました。また、できるだけ早く、書き
留めた内容を自分で話す機会を作るようにし、自分で話すことで覚えるようにしま
した。


さらにこのコンサルタントは、自分の担当先について、訪問頻度や電話・メール等
の接触頻度、顧客の関心事などを自分で作成したエクセル上で徹底的に管理をする
ようにしました。その結果、契約解除の件数を劇的に減少させることに成功しまし
た。

この管理方法は、その後会社全体でも使われるようになり、顧客対応のスタンダー
ドになった、ということです。


「成長の早い職員」が普段どのように業務を行っているか?を詳しく調べてみると、
“成長”のカギに気づくかもしれません。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

執筆者情報

株式会社名南経営ソリューションズ

1966年開業の佐藤澄男税理士事務所(現・税理士法人名南経営)を祖業としたコンサルティングファーム「名南コンサルティングネットワーク」の中核企業。ネットワークでは、経営に関わるあらゆる専門家を抱え、中堅・中小企業を対象に、企業経営をワンストップでサポートして信用・実績を積み重ね、多くのクライアントをもつ。総スタッフ数569名(2019年7月1日現在)。同社は生産性向上を目的に開発したクラウドシステムMyKomonを使った会計事務所支援のほか、戦略的経営計画策定支援などの経営コンサルティング、経営者・後継者・経営幹部の育成指導、人事労務コンサルティングを得意分野とする。

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

会計事務所のセオリー

記事の一覧を見る

関連リンク

採用の判断基準は?

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2022/img/thumbnail/img_28_s.jpg
職員の中には、成長が早い人、そうでない人がいます。元々持っていた能力の違いもあるかもしれませんが、それ以上に仕事の“やり方”も大きく関わっていると思います。先日、こんな話を耳にしました。あるコンサルタントは、新人の頃「とにかく先輩社員になりきること」を徹底したそうです。まず、先輩社員が顧客へ話す内容を一言一句書き留めました。話す内容はもちろん、話し方まで徹底的に真似してみました。また、できるだけ早く、書き留めた内容を自分で話す機会を作るようにし、自分で話すことで覚えるようにしました。さらにこのコンサルタントは、自分の担当先について、訪問頻度や電話・メール等の接触頻度、顧客の関心事などを自分で作成したエクセル上で徹底的に管理をするようにしました。その結果、契約解除の件数を劇的に減少させることに成功しました。この管理方法は、その後会社全体でも使われるようになり、顧客対応のスタンダードになった、ということです。「成長の早い職員」が普段どのように業務を行っているか?を詳しく調べてみると、“成長”のカギに気づくかもしれません。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
2022.09.30 16:06:04