HOME コラム一覧 インボイスって何?どんな影響があるの?

インボイスって何?どんな影響があるの?

post_visual

インボイスって何?

適格請求書(インボイス)とは、売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。

具体的には、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が追加された書類やデータをいいます。

インボイス制度では、売手である登録事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません(また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります)。

一方、買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売手)である登録事業者から交付を受けたインボイスの保存等が必要となります。

どんな影響があるの?

では、中小企業において、インボイスが導入される来年2023年10月1日以後は、どんな影響があるのでしょうか。

一番影響が大きいかもしれないのが、免税事業者との取引関係です。

例えば、建設業であれば多数の外注先を抱えていることでしょうが、その中に、年商が1,000万円以下の免税事業者はいないでしょうか。

インボイスが導入されると、免税事業者への支払いにおいては、支払い側において消費税の認識が出来ず、消費税の納税額を減らす仕入税額控除が不可となるのです。

つまり、外注先などに免税事業者の方がいると、御社において、あまりよろしくない影響である「消費税の増税」が生じる可能性があるのです。

これは、建設業に限らず、業種業態に関係なく、HP制作業者など含めた支払先に免税事業者がいれば、基本的に同じ影響があります。

与信審査にも影響?

現在では、どの事業者が免税事業者でどの事業者が課税事業者かは、相手に直接確認する以外はわかりません。

しかし、インボイス制度の導入に先立って、下記のサイトが既に公開されていて、結果的に取引先が免税事業者かどうかがわかるようになってきています。
適格請求書発行事業者公表サイト

インボイス制度が導入されて以後に想定されるビジネスの世界として、新規取引を行う際に通常行われる与信審査において、上記のサイトを参考にしつつ、インボイスが発行できる消費税課税事業者かどうかを調査するようになるのではないかと思います。

こういったことにご興味ある方は下記セミナーにもご参加下さいませ。
「インボイス」ズームセミナー

執筆者情報

profile_photo

マネーコンシェルジュ税理士法人/ビジネスサクセション株式会社/一般社団法人スモールM&Aアドバイザー実践会(エスマップ) 代表 今村 仁

会計事務所を2社経験後ソニー株式会社に勤務。その後2003年今村仁税理士事務所を開業、2007年マネーコンシェルジュ税理士法人に改組、代表社員。ビジネスサクセション株式会社、代表取締役社長。2020年一般社団法人スモールM&Aアドバイザー実践会(エスマップ)設立、代表理事。
税理士・宅地建物取引士・CFP等

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

マネー税金コラム

記事の一覧を見る

関連リンク

マネーコンシェルジュ税理士法人 (会計事務所検索)

インボイスQ&Aを追加・改訂

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2022/img/thumbnail/img_06_s.jpg
適格請求書(インボイス)とは、売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。具体的には、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が追加された書類やデータをいいます。インボイス制度では、売手である登録事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません(また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります)。一方、買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売手)である登録事業者から交付を受けたインボイスの保存等が必要となります。
2022.09.21 08:44:20