HOME コラム一覧 銀行口座開設、請求書等の準備

銀行口座開設、請求書等の準備

post_visual

起業コンサルタント®として活動しつつ、税理士事務所、税理士法人を開業、経営してきた経験をもとに、税理士として失敗しない開業のコツについてコラムを連載するこの企画。いよいよ開業準備の終盤に近づいてきました。今回は銀行口座開設や請求書準備、税理士会への届け出など直前にするようなことです。さぁ、一緒に見ていきましょう!

■税理士会への登録

開業2~1ヶ月前くらいになれば、検討するというよりも、実際に行動しなければならない細かいことが盛りだくさんになってきます。その代表的なものが所属する税理士会への申請手続きです。用意するべき書類や添付書類も多数あり、複雑な手続きを要するため、早めに準備に入ったうえ、不明な点はどんどん事務局に確認しながら確実に進めましょう。特に勤務経験の証明など、昔の勤務先などに書類を用意してもらわなければならないケースは要注意です。相手のあることですから、急には準備できないのです。早めに調べて根回し、段取りを着実に進めましょう。登録前後の面談や研修についてもスケジュールを確認の上、着実な対応が求められます。

■銀行口座の開設

忘れがちなのが、業務用の銀行口座の開設です。税理士ですからお金に関することは専門分野。といいたいところですが、いざ自分のこととなると、後手後手になったりするものです。どの銀行口座で口座開設するのか早めに決めたうえで、早めに準備を進めましょう。メガバンクなど大きな銀行で口座開設するのか、あるいは地元の信用金庫で口座開設をし、顔を知ってもらった上で営業に結びつけるのかなど、いろいろな角度から検討しましょう。一人で運営するうえでなるべく外出しないようにネットバンキングの導入も検討材料になりそうです。

■請求書等経理の準備

請求書の発行はどのようにしますか?ソフトウェアを使うとすれば、購入したうえで準備を進めましょう。見積書はどうしますか?現金受領用の領収書は必要?などなど。準備すること多岐にわたります。事務所名や住所、電話番号などが入ったゴム印も必要になるでしょう。バラバラで使ったり、合体させて使ったりできる組み合わせ印を作るのか、あるいは、たくさん押すことを見越してシャチハタ印を作っておくのかなど細かい検討と準備が盛りだくさんです。

■文房具、消耗品等の準備

文房具などの準備も本格化させましょう。勤務していた時代には、誰かが勝手に発注してくれていたようなものまで自分で発注する必要があります。コピー用紙、インク、ホチキス、ペン、封筒など。アスクルなど、オフィス用品を一括して発注できて、受け取りもラクなサービスに加入してしまうのが効率的でおすすめです。

切手はどうやって買って、どう管理しますか?一回一回買いに行きますか?郵便局のネット通販に購入しますか?収入印紙は必要?などなど。一人で全部こなすのは大変ですが、ここが踏ん張りどころです。がんばりましょう。

■一人で運営できるような工夫が重要

ここまで書くとよくわかると思いますが、開業当初はとにかくやることがたくさんです。一人で運営するためのポイントは誰かに任せられる部分は切り取って任せてしまうこと、外出する必要性を極力減らしてネットを頼ることです。

それだとしても一人で事務所運営をするのは大変です。想像してみてください。事務所にお客様がいらして打ち合わせをしていたとします。そこに電話がかかってきて、ほぼ同時に宅配便の配達の人がチャイムを押す。こんな状況が生まれます。営業上、不利なのには間違いありません。

だとしたら、どう効率的に運営して、そういった事態を回避するのかといった工夫が必要です。あるいは、いつまで一人での事務所運営を続けるのか、売上や利益がどのくらいになったら、パート社員や正社員を雇用するのかといった目標設定にもつながるでしょう。

■まとめ

いかがだったでしょうか?最初はあらゆることをひとりでする必要がありますよね。筆者も同様でした。上記に加えて、事務所の便所掃除も来客用のお茶碗を洗うのも全部が仕事です。一人で気楽という反面、大変なこともたくさんあります。ただ、これを苦しい修行と捉えるのか、滅多にできない体験として楽しむのか、考え方ひとつですね。いずれにもして一人で事務所運営をするにはマンパワーや時間の使い方も含め、工夫すべきことが盛りだくさんです。それでは次回に続きます。お楽しみに!

執筆者情報

profile_photo

代表者 中野 裕哲

起業コンサルV-Spiritsグループ/税理士・社労士・行政書士法人V-Spirits

起業コンサルタント®、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、
ファイナンシャルプランナー(CFP®)、1級FP技能士、宅地建物取引主任者

起業コンサルV-Spiritsグループ代表。ドリームゲート起業面談相談9年連続日本一。
多数の起業本、起業のWeb記事も執筆・監修する人気アドバイザー。
「まるごと起業支援(R)」で、あちこち相談せずとも、起業の疑問も不安も一度で解消。
著書「失敗しない起業 55の法則」「マンガでやさしくわかる起業」「図解 知識ゼロからはじめる起業の本」など。

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

起業コンサルタントが教える失敗しない税理士開業のコツ

記事の一覧を見る

関連リンク

内装、備品、ソフトウェア等の準備

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2021/img/thumbnail/img_54_s.jpg
起業コンサルタント®として活動しつつ、税理士事務所、税理士法人を開業、経営してきた経験をもとに、税理士として失敗しない開業のコツについてコラムを連載するこの企画。いよいよ開業準備の終盤に近づいてきました。今回は銀行口座開設や請求書準備、税理士会への届け出など直前にするようなことです。さぁ、一緒に見ていきましょう!
2021.03.02 16:41:57