HOME コラム一覧 傷病手当金ってどういうときにもらえるの?

傷病手当金ってどういうときにもらえるの?

post_visual

傷病手当金とは?

あゆみ:社員の中に病気で入院する人がいるの。どうしたらいい?

ケン:その方がお休み中のお給料はどうされますか?

あゆみ:そこなのよ。その人はもう有給を消化してるから欠勤扱いになって給料が出ないの。

ケン:それならば、給料の全額は出ませんが傷病手当金の申請をすればいかがでしょうか。本人に傷病手当金が支給されます。

あゆみ:傷病手当金って何?

ケン:傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されるものです。

傷病手当金支給の要件

あゆみ:その傷病手当金って受けられない場合ってある?

ケン:支給を受けるには要件があります。
①業務外の事由による病気やけがのための療養であること
②仕事に就くことができないこと
③3日間連続して仕事を休み、4日目以降も休んだ日があること
④給料の支払いがないこと
です。
業務中のけがなどで労災が給付される場合などは対象外です。
3日間連続して初めて支給されることになりますが、最初の3日間については支給対象外となっています。4日目以降の分に対して支給されます。
また、傷病手当金は支給が始まった日から1年6か月の期間で、支給を受ける条件を満たしている日について支給されます。

支給される傷病手当金の額

あゆみ:その傷病手当金はどのくらい支給されるの?

ケン:おおよそで言えば、1日当たりの支給額は1日のお給料の3分の2です。
計算式は、
 (支給開始日の以前12か月間の各標準報酬月額を平均した額)÷ 30日 ×(2/3)
です。
支給開始前の期間が1年未満の場合は計算式の「支給開始日の以前12か月間の各標準報酬月額を平均した額」はそれまでの平均額と30万円のいずれか少ない方の金額になります。

傷病手当金申請の手続き

あゆみ: わかったわ。傷病手当金支給の申請はどうすればいいの?

ケン: 傷病手当金支給申請書を所属の全国けんぽの支部(組合の場合は当該組合)へ提出します。
傷病手当金申請書は4枚あります。
1枚目:被保険者情報と振込先口座、マイナンバーを記載します。
2枚目:申請内容と確認事項を記載します。申請内容は病気名と会社を休んだ期間などを記載します。確認事項は過去に他の年金や労災の受給の有無などを記載します。
3枚目:会社が給料の支給状況などを記載します。
4枚目:病院にかかった日や医師の所見などを記載します。

あゆみ:会社も記載する必要があるわけね。

出産手当金との関係

あゆみ: 他に何か注意することある?

ケン:傷病手当金と出産手当金の両方が受給できる場合において、両方を受給できる期間は出産手当金のみ支給されます。ただし、傷病手当金と出産手当金は、その支給日額が異なる場合がありますので、傷病手当金の額が出産手当金の額よりも多い場合には、傷病手当金を請求することにより、出産手当金との差額が支給されます。

あゆみ:わかったわ。社員に伝えます。

執筆者情報

profile_photo

清水 透

清水透税理士事務所 所長 税理士(登録番号104689)

平成18年2月税理士登録
大手税理士事務所に勤務しつつ、平成25年4月~平成28年1月の間みずほ銀行に出向。
平成28年2月独立開業
法人税・消費税・所得税・相続税の申告業務の中でも、法人オーナーに対する相続税約1億円を節税する株式承継の提案や個人の不動産オーナーに対する相続税約5,000万円を節税する提案などの経験。
また税制改正や事業承継の全国でのセミナー、全国のお客様に対し法人の株式承継対策や個人の方々の相続税対策の提案に毎日奔走中。
「気がつけばあなたも相続税?」2011.9(共著)出版
協力:株式会社実務経営サービス
https://www.jkeiei.co.jp/

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

白鳥あゆみの経営一直線

記事の一覧を見る

関連リンク

年末調整ってどうすればいいの?

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2019/img/thumbnail/img_35_s.jpg
あゆみ:社員の中に病気で入院する人がいるの。どうしたらいい? ケン:その方がお休み中のお給料はどうされますか? あゆみ:そこなのよ。その人はもう有給を消化してるから欠勤扱いになって給料が出ないの。ケン:それならば、給料の全額は出ませんが傷病手当金の申請をすればいかがでしょうか。本人に傷病手当金が支給されます。あゆみ:傷病手当金って何?ケン:傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されるものです。
2019.11.08 16:33:46