HOME コラム一覧 「先生らしく」も場合によっては必要?

「先生らしく」も場合によっては必要?

post_visual

書籍を出版して、うまくマーケティングに
つなげている先生にお会いしました。

業種特化型の先生で、培った創業ノウハウを書籍化して、
その業種の創業者を支援していらっしゃいます。

その業界では有名な創業バイブルになっており、
書籍から先生を知る方も非常に多いそうです。

また先生のWebページでも、書籍の認知につながる
プロモーションをしていらっしゃいます。

書籍がどのような効果を生むのでしょうか。


まず、書籍の執筆者という立場で最初の接点を持つことで、
まさに“先生”の立場からお客様との関与が始まります。

読者には「先生のおっしゃる通りにやれば成功する」という方も多く、
顧問契約後は経理のやり方や使うソフト、期限なども
きっちり従っていただけるそうです。
(もちろん、これまでのノウハウに基づいたツール選び、
指導方法は確立されていなくてはなりません。)


お客様の足並みがそろいますので、
所内での業務が標準化・効率化できますし、
何より「対応に気を遣うお客様」が減ったそうです。

事務所の職員満足度も高まり、
離職率も低い水準を維持できています。

加えて、納税意識が低い等のリスクになりそうな部分は
面談でしっかり見て、少しでもリスクを感じた方は
お断りするようにしていらっしゃいます。

そうすることで、顧客が増えてもリスクを抑え、
お客様と真剣に向き合える関係構築に
注力していらっしゃるようです。

「先生、先生と呼ばれたくない」という税理士の方も多いと思いますが、
先生らしく振舞うことで交渉力が有効に働く場合もあるという一例です。

また、同様の取り組みとして、セミナーの講師をすることも
“先生”から入れる手法です。専門知識があればあるほど
信用も高まります。

特化することで、他事務所にはないノウハウや経験が得られますので、
特化戦略は以上のようなメリットもあるようです。

執筆者情報

profile_photo

株式会社名南経営コンサルティング
ネットワークソリューション事業部

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

会計事務所のセオリー

記事の一覧を見る

関連リンク

クイックレスポンスで顧客満足度を高める

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2019/img/thumbnail/img_28_s.jpg
書籍を出版して、うまくマーケティングにつなげている先生にお会いしました。業種特化型の先生で、培った創業ノウハウを書籍化して、その業種の創業者を支援していらっしゃいます。その業界では有名な創業バイブルになっており、書籍から先生を知る方も非常に多いそうです。また先生のWebページでも、書籍の認知につながるプロモーションをしていらっしゃいます。書籍がどのような効果を生むのでしょうか。まず、書籍の執筆者という立場で最初の接点を持つことで、まさに“先生”の立場からお客様との関与が始まります。読者には「先生のおっしゃる通りにやれば成功する」という方も多く、顧問契約後は経理のやり方や使うソフト、期限などもきっちり従っていただけるそうです。(もちろん、これまでのノウハウに基づいたツール選び、指導方法は確立されていなくてはなりません。)お客様の足並みがそろいますので、所内での業務が標準化・効率化できますし、何より「対応に気を遣うお客様」が減ったそうです。事務所の職員満足度も高まり、離職率も低い水準を維持できています。加えて、納税意識が低い等のリスクになりそうな部分は面談でしっかり見て、少しでもリスクを感じた方はお断りするようにしていらっしゃいます。そうすることで、顧客が増えてもリスクを抑え、お客様と真剣に向き合える関係構築に注力していらっしゃるようです。「先生、先生と呼ばれたくない」という税理士の方も多いと思いますが、先生らしく振舞うことで交渉力が有効に働く場合もあるという一例です。また、同様の取り組みとして、セミナーの講師をすることも“先生”から入れる手法です。専門知識があればあるほど信用も高まります。特化することで、他事務所にはないノウハウや経験が得られますので、特化戦略は以上のようなメリットもあるようです。
2019.04.02 16:57:39