HOME コラム一覧 他事務所との差別化

他事務所との差別化

post_visual

日本国内の人口が減少傾向にあることから、国内だけを見ると、残念ながら市場の縮小は避けられません。

このような状況で会計事務所が生き残っていくためには、他事務所とは違う「何か」が必要です。
自事務所の特徴、所謂「差別化」です。
では、具体的にどのように差別化を図ればよいのでしょうか?

例えば「当たり前のことを当たり前にやる」、これだけでも十分な差別化になり得ます。

各事務所によって「当たり前」と考える基準が違うと思いますが、「毎月訪問」「正しい会計処理・税務判断」「試算表の早期提供」「最新の税制に従った情報提供」といったようなことです。

一般的には「当たり前」と考えられがちなことができていない事務所はまだまだ多く存在していて、
これらに不満を抱いた結果、会計事務所を変更する経営者も多いと聞きます。

・・・ということは、これらを“徹底”するだけでも十分に他事務所との差別化が図れるのではないでしょうか。

他事務所から移ってきた顧問先があればヒアリングしてみるのもよいでしょう。
「どのようなニーズがあるか」実態を把握できると思います。

また、ここでいう「他事務所」とは、自事務所と「競合」する(であろう)事務所のことです。

例えば、同じ市区町村・地域にあるような事務所のことで必ずしも全国の会計事務所を「競合」と考える必要はありません。
地域内で差別化ができ、「○○という分野においてNo.1」となることができれば差別化が図れたと言えますので他の地域での成功事例を参考にし、模倣することも有効ではないかと思います。

どのように「差別化」をするかお悩みの先生はぜひ参考にしてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

執筆者情報

株式会社名南経営ソリューションズ

1966年開業の佐藤澄男税理士事務所(現・税理士法人名南経営)を祖業としたコンサルティングファーム「名南コンサルティングネットワーク」の中核企業。ネットワークでは、経営に関わるあらゆる専門家を抱え、中堅・中小企業を対象に、企業経営をワンストップでサポートして信用・実績を積み重ね、多くのクライアントをもつ。総スタッフ数569名(2019年7月1日現在)。同社は生産性向上を目的に開発したクラウドシステムMyKomonを使った会計事務所支援のほか、戦略的経営計画策定支援などの経営コンサルティング、経営者・後継者・経営幹部の育成指導、人事労務コンサルティングを得意分野とする。

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

会計事務所のセオリー

記事の一覧を見る

関連リンク

丁寧な挨拶から見える事務所の想い

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2024/img/thumbnail/img_28_s.jpg
日本国内の人口が減少傾向にあることから、国内だけを見ると、残念ながら市場の縮小は避けられません。このような状況で会計事務所が生き残っていくためには、他事務所とは違う「何か」が必要です。自事務所の特徴、所謂「差別化」です。では、具体的にどのように差別化を図ればよいのでしょうか?例えば「当たり前のことを当たり前にやる」、これだけでも十分な差別化になり得ます。各事務所によって「当たり前」と考える基準が違うと思いますが、「毎月訪問」「正しい会計処理・税務判断」「試算表の早期提供」「最新の税制に従った情報提供」といったようなことです。一般的には「当たり前」と考えられがちなことができていない事務所はまだまだ多く存在していて、これらに不満を抱いた結果、会計事務所を変更する経営者も多いと聞きます。・・・ということは、これらを“徹底”するだけでも十分に他事務所との差別化が図れるのではないでしょうか。他事務所から移ってきた顧問先があればヒアリングしてみるのもよいでしょう。「どのようなニーズがあるか」実態を把握できると思います。また、ここでいう「他事務所」とは、自事務所と「競合」する(であろう)事務所のことです。例えば、同じ市区町村・地域にあるような事務所のことで必ずしも全国の会計事務所を「競合」と考える必要はありません。地域内で差別化ができ、「○○という分野においてNo.1」となることができれば差別化が図れたと言えますので他の地域での成功事例を参考にし、模倣することも有効ではないかと思います。どのように「差別化」をするかお悩みの先生はぜひ参考にしてみてください。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
2024.06.06 16:34:50