HOME コラム一覧 心の中の「当たり前」を活用する

心の中の「当たり前」を活用する

post_visual

 みなさんが何かの判断をする際、
「『常識的』『当たり前』のことだけれど・・・」と
考えることは多々あると思います。

この「常識的」や「当たり前」を活用することで、
多くの人から選んでもらいやすくする方法や
伝わりやすくする方法があります。

今回は、その中でも仕事に使える心理学として、
【プロスペクト理論】についてお伝えします。

プロスペクト理論とは、

人間は

・利益を前にすれば、確実な利益を狙い
・損失を前にすれば、リスク回避を狙う

という人間行動のことです。

例をご紹介します。

<質問1>
以下の2つのくじがあった場合、
みなさんは、どちらを選びますか?

 A.100%の確率で90万円が貰える
 B.90%の確率で100万円が貰える

⇒ほとんどの人がAを選択します。


<質問2>
確実に損をするくじを引いてください。
みなさんは、どちらを選びますか?

 C.100%の確率で90万円を失う
 D.90%の確率で100万円を失う

⇒多くの人がDを選択します。

損失に直面した場合、確実に損をするより
損をしない10%の確率に賭け、
損失を最大限回避したい、と考える人が多いのです。


このプロスペクト理論を、どのように活用するといいでしょうか。

自分がお付き合いしていきたい顧客層をイメージし、
同じ商品でも「利益を強く」表現したり、
「損失回避を強く」表現したり・・・と使い分けることで
より効果的に反応が得られるのではないか、と考えられます。

同じことを伝えるにしても、どういう表現が相手に響くのかを
考えて、【プロスペクト理論】を活用してみてください。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

執筆者情報

株式会社名南経営ソリューションズ

1966年開業の佐藤澄男税理士事務所(現・税理士法人名南経営)を祖業としたコンサルティングファーム「名南コンサルティングネットワーク」の中核企業。ネットワークでは、経営に関わるあらゆる専門家を抱え、中堅・中小企業を対象に、企業経営をワンストップでサポートして信用・実績を積み重ね、多くのクライアントをもつ。総スタッフ数569名(2019年7月1日現在)。同社は生産性向上を目的に開発したクラウドシステムMyKomonを使った会計事務所支援のほか、戦略的経営計画策定支援などの経営コンサルティング、経営者・後継者・経営幹部の育成指導、人事労務コンサルティングを得意分野とする。

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

会計事務所のセオリー

記事の一覧を見る

関連リンク

タイプの違い

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2022/img/thumbnail/img_28_s.jpg
 みなさんが何かの判断をする際、「『常識的』『当たり前』のことだけれど・・・」と考えることは多々あると思います。この「常識的」や「当たり前」を活用することで、多くの人から選んでもらいやすくする方法や伝わりやすくする方法があります。今回は、その中でも仕事に使える心理学として、【プロスペクト理論】についてお伝えします。プロスペクト理論とは、人間は・利益を前にすれば、確実な利益を狙い・損失を前にすれば、リスク回避を狙うという人間行動のことです。例をご紹介します。<質問1>以下の2つのくじがあった場合、みなさんは、どちらを選びますか? A.100%の確率で90万円が貰える B.90%の確率で100万円が貰える⇒ほとんどの人がAを選択します。<質問2>確実に損をするくじを引いてください。みなさんは、どちらを選びますか? C.100%の確率で90万円を失う D.90%の確率で100万円を失う⇒多くの人がDを選択します。損失に直面した場合、確実に損をするより損をしない10%の確率に賭け、損失を最大限回避したい、と考える人が多いのです。このプロスペクト理論を、どのように活用するといいでしょうか。自分がお付き合いしていきたい顧客層をイメージし、同じ商品でも「利益を強く」表現したり、「損失回避を強く」表現したり・・・と使い分けることでより効果的に反応が得られるのではないか、と考えられます。同じことを伝えるにしても、どういう表現が相手に響くのかを考えて、【プロスペクト理論】を活用してみてください。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
2022.05.31 16:11:02