HOME コラム一覧 マイナポイントについて教えてください!

マイナポイントについて教えてください!

post_visual

リエ「黒田さん、ちょっと聞いてもいいですか?」

黒田「はい、リエちゃん。何かありましたか?」

リエ「最近テレビやインターネットで『マイナポイント』ってよく聞くんですけど、どういう制度なんですか?」

黒田「マイナポイントは、令和2年6月末で終了したキャッシュレス決済のポイント還元事業後の消費活性化策として期待されている事業です。政府は令和元年度補正予算案と2年度予算案で約2500憶円の予算を計上しています。マイナポイントは、マイナンバーカードを使って予約・申込みを行い、自分が選択したキャッシュレス決済サービスで令和2年9月1日から令和3年3月31日までの7ヵ月間の間にチャージや買い物をすると、利用金額の25%のポイント(上限5000円分)が付与されます。」

リエ「最大5000円分もポイントがもらえるんですか! それは大きいですね。マイナポイントをもらうにはどういう手続きが必要ですか?」

黒田「マイナポイントの手続きにはマイナンバーカードが必要となります。マイナンバーカードの申請から交付までは、通常1ヵ月程度かかりますので、もしマイナンバーカードをお持ちでない場合は早めに申請したほうがいいですよ。マイナンバーカードを取得したら、スマートフォン(マイナポイントアプリのダウンロードが必要)またはパソコン(ICカードリーダーが必要)からマイナンバーカードを読み取り、マイナポイントの予約(マイキーIDという専用のIDを設定する)を行います。令和2年7月1日からマイナポイントのキャッシュレス決済サービスの申込みが始まりましたので、ご利用になる決済サービスを1つ選択し、利用規約の確認や申込情報の入力・確認を行えば申込みは完了です。ちなみに一度選択した決済サービスを変更することはできませんのでご注意ください。あと、マイナポイントの予約・申込み時に、マイナンバーカードの申請時に窓口で登録した4ケタの暗証番号が必要になります。もし、暗証番号を3回連続で入力ミスすると、不正防止のためロックがかかってしまい、再び役所の窓口で暗証番号の再設定が必要となるのでご注意ください。」

リエ「うちの祖父はスマートフォンもパソコンも持ってないんですけど、そういう場合はどうしたらいいんですか?」

黒田「対応するスマートフォンやパソコンをお持ちでない場合は、お近くの市区町村窓口や郵便局、コンビニ、携帯ショップ等にマイナポイントの予約・申込みのための端末が設置されています。インターネットでマイナポイントを予約できるスポットを検索することができますので、お近くにマイナポイント手続スポットがあるかどうか確認してください。ちなみにこのマイナポイントは先着4000万人が対象となりますので、早めに手続きをしたほうがいいですよ。」

リエ「えっ! 先着順なんですか! 急いでマイナンバーカードを申請してきます。」

監修

profile_photo

税理士 坂部達夫

坂部達夫税理士事務所/(株)アサヒ・ビジネスセンター

 東京都墨田区にて平成元年に開業して以来、税務コンサルを中心に問題解決型の税理士事務所であることを心がけて参りました。
 おかげさまで弊所は30周年を迎えることができました。今後もお客様とのご縁を大切にし、人に寄り添う税務に取り組んでいきます。

メールマガジンやセミナー開催を通じて、様々な情報を発信しています。

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

OLリエちゃんの経理奮闘記

記事の一覧を見る

関連リンク

固定資産評価証明の取得について

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2020/img/thumbnail/img_07_s.jpg
リエ「黒田さん、ちょっと聞いてもいいですか?」黒田「はい、リエちゃん。何かありましたか?」リエ「最近テレビやインターネットで『マイナポイント』ってよく聞くんですけど、どういう制度なんですか?」黒田「マイナポイントは、令和2年6月末で終了したキャッシュレス決済のポイント還元事業後の消費活性化策として期待されている事業です。政府は令和元年度補正予算案と2年度予算案で約2500憶円の予算を計上しています。マイナポイントは、マイナンバーカードを使って予約・申込みを行い、自分が選択したキャッシュレス決済サービスで令和2年9月1日から令和3年3月31日までの7ヵ月間の間にチャージや買い物をすると、利用金額の25%のポイント(上限5000円分)が付与されます。」リエ「最大5000円分もポイントがもらえるんですか! それは大きいですね。マイナポイントをもらうにはどういう手続きが必要ですか?」黒田「マイナポイントの手続きにはマイナンバーカードが必要となります。マイナンバーカードの申請から交付までは、通常1ヵ月程度かかりますので、もしマイナンバーカードをお持ちでない場合は早めに申請したほうがいいですよ。マイナンバーカードを取得したら、スマートフォン(マイナポイントアプリのダウンロードが必要)またはパソコン(ICカードリーダーが必要)からマイナンバーカードを読み取り、マイナポイントの予約(マイキーIDという専用のIDを設定する)を行います。令和2年7月1日からマイナポイントのキャッシュレス決済サービスの申込みが始まりましたので、ご利用になる決済サービスを1つ選択し、利用規約の確認や申込情報の入力・確認を行えば申込みは完了です。ちなみに一度選択した決済サービスを変更することはできませんのでご注意ください。あと、マイナポイントの予約・申込み時に、マイナンバーカードの申請時に窓口で登録した4ケタの暗証番号が必要になります。もし、暗証番号を3回連続で入力ミスすると、不正防止のためロックがかかってしまい、再び役所の窓口で暗証番号の再設定が必要となるのでご注意ください。」リエ「うちの祖父はスマートフォンもパソコンも持ってないんですけど、そういう場合はどうしたらいいんですか?」黒田「対応するスマートフォンやパソコンをお持ちでない場合は、お近くの市区町村窓口や郵便局、コンビニ、携帯ショップ等にマイナポイントの予約・申込みのための端末が設置されています。インターネットでマイナポイントを予約できるスポットを検索することができますので、お近くにマイナポイント手続スポットがあるかどうか確認してください。ちなみにこのマイナポイントは先着4000万人が対象となりますので、早めに手続きをしたほうがいいですよ。」リエ「えっ! 先着順なんですか! 急いでマイナンバーカードを申請してきます。」
2020.08.24 16:10:06