HOME コラム一覧 知って得するセキュリティのはなし その9

知って得するセキュリティのはなし その9

post_visual

文科省の閉鎖済みサイトのドメインがオークションに

1.このニュースをザックリ言うと

- 3月7日(日本時間)、時事通信より、文部科学省が2012年度~2016年度に実施した「大学間連携共同教育推進事業」に関するサイトのドメインについて、ドメイン業者のオークションに出品されていたと報じられました。

- 出品されていたドメインは同事業の支援先大学等を紹介するポータルサイトのもので、事業終了後もサイトが残っていましたが、今年1月にドメインが失効していたとのことです。

- 今後事業とは関係ないWebサイトや文科省をかたる偽サイト等が立ち上がる可能性が考えられ、文科省では参加していた大学等にリンクの削除を依頼しているとのことです。

- なお、当該ドメインは同14日には第三者とみられる者に落札された模様です。

2.執筆者からの所感等

- 今回のような経緯でイベント等のための独自ドメインが失効し第三者に取得されたケースとしては、2015年に内閣府が開催したシンポジウムのサイトについて(AUS便り 2018/05/14号参照)等が挙げられます。

- 政府の各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議では「Webサイトドメイン管理ガイドライン」を定め、政府機関が公開するドメイン一覧も作成しています(https://cio.go.jp/node/2323)が、今回のケースはガイドラインの対象外となっていた模様です。

- このような問題は政府機関・自治体系のサイトに限ったものではなく、大手シネコンが名称変更の際に放棄した古いドメインが失効後に第三者に取得され、シネコン側が古いドメインへのアクセスを行わないよう呼び掛けたこともあります。

- 企業のブランド等のために独自ドメインを取得することは後々今回のようなケースが発生するリスクをはらんでいることに注意し、可能な限り企業ドメインのサブドメイン等を用いる、サイトの閉鎖時にはサイト上での告知や関係各所への通知を十分に行う、閉鎖後も数年以上はドメインを維持する、等を検討すべきでしょう。

執筆者情報

profile_photo

株式会社アルテミス

株式会社アルテミスは、1995年(平成7年)に設立以来、情報通信および情報セキュリティという事業領域において、お客様ニーズに合わせてワンストップにて各種ソリューションを提供しています。
自社製品として情報セキュリティ関連の各種シリーズをリリース、そのほか、ネットワークセキュリティの分野では、疑似侵入診断サービス、Webアプリケーション診断サービスなどによるネットワークの脆弱性診断などを展開するなど、官公庁・金融機関・一部上場企業を初めとする大手・中堅企業から中小企業に至るまで、多くの企業がセキュアなシステムを構築するための支援を首尾一貫して提供しています。
特に50名以下の管理者がいない法人(SMB)法人に対してセキュリティ+マネージドサービスを提供しています。
SMB市場でのセキュリティ機器&サービスは、提案、購入するだけでは、エンドユーザへの『真の導入には至らない』ため、システム管理者が不在でも、機器の運用、サービスの運用、 IT機器の活用方法、トラブル対応、リスク対応などを標準化した商品を提供しています。

株式会社アルテミス
https://www.artemis-jp.com/

株式会社アルテミス AUS便り
https://www.artemis-jp.com/wp/aus_arc/

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

知って得するセキュリティのはなし

記事の一覧を見る

関連リンク

知って得するセキュリティのはなし その8

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2019/img/thumbnail/img_33_s.jpg
- 3月7日(日本時間)、時事通信より、文部科学省が2012年度~2016年度に実施した「大学間連携共同教育推進事業」に関するサイトのドメインについて、ドメイン業者のオークションに出品されていたと報じられました。- 出品されていたドメインは同事業の支援先大学等を紹介するポータルサイトのもので、事業終了後もサイトが残っていましたが、今年1月にドメインが失効していたとのことです。- 今後事業とは関係ないWebサイトや文科省をかたる偽サイト等が立ち上がる可能性が考えられ、文科省では参加していた大学等にリンクの削除を依頼しているとのことです。- なお、当該ドメインは同14日には第三者とみられる者に落札された模様です。
2019.03.27 16:05:43