目次 II-5


5.償却原価法として定額法を採用した場合の会計処理

 Question2-5

 当社は、A社社債9,200を満期まで保有する目的で、X1年4月1日に取得しました。取得価額と額面との差額は、すべて金利調整差額と考えられます。償却原価法として定額法を採用した場合の会計処理はどのようになりますか。


 ・額 面:10,000
 ・満 期:X3年3月31日
 ・クーポン利子率:年利5%
 ・利払日:毎年9月末日及び3月末日
 ・決算期:12月31日

債券の金利調整差額800について、当期の月数按分相当額を償却額として債券の帳簿価額に加算し、有価証券利息を計上します。


 Answer

  [X1年4月1日:取得日]
  満期保有目的債券 9,200 /  現金 9,200

 [X1年6月30日:中間決算日]
  未収収益     125    有価証券利息 225
  満期保有目的債券 100
   未収利息の計算=250× 3か月

6か月
=125
    クーポンの経過利息分を未収利息として計上します。
   償却額の計算=(10,000−9,200)× 3か月

24か月
=100
債券の取得差額のうち、当期の月数按分相当額を償却額として債券の帳簿価額に加算します。

 [X1年9月30日:利払日]
  現金 250             未収収益    125
 有価証券利息 125

 [X1年12月31日:決算日]
  未収収益       125    有価証券利息 325
  満期保有目的債券 200

   以後の各期も同様の会計処理を行います。

 [X3年3月31日:最終利払日及び満期償還]
  現金 250    未収収益 125
  満期保有目的債券 100  有価証券利息 225
  現金 10,000  /  満期保有目的債券  10,000

 

目次 次ページ