タナベマネジメントレター


コンサルタンツ・EYE
『危機を乗り越えるリーダーの条件』


 日本は、東日本大震災によりかつてない危機に直面し、リーダー不在を露呈した。企業においても、真のリーダー不在により組織の硬直化を招き、新たな事態が起こった時、環境変化に対応できない企業が多いのが実情ではないだろうか。

 小さい組織であっても、リーダーが組織を目指すべき方向にまとめあげなくては、成果を出すのは難しい。リーダーとして組織をまとめていく上で極めて重要なポイントは、「決断する」ことと「目標に対して真摯に取り組む」ことである。

 「決断する」には覚悟をしなければならない。決断して取り組んだことがうまくいかなかった場合、部下であれば理由を聞くことも必要であるが、リーダーは責任を取らなくてはならない。

 不透明な現代において大切なのは「多くの人が共感できる決断ができるか」である。周りの意見を聞くことも重要になる。共感できる要素がなければ人はついてこない。どんな困難な状況であっても、「よし! やってみよう」と組織全体が思える決断をすることが大切になる。

 組織をまとめていく上でもう一つの重要なポイントは、「目標に対して真摯に取り組む」である。リーダーは目指すべきことに対して大きな青写真を描き、なおかつ現場からものを見ることが必要である。

 全体からものを見て発信をしていく視点、実際の現場で何が起こっているかを見る視点、この両方の感覚を持っていなければジャッジを誤り、チームのパワーを結集するのは難しい。

 これらの視点を持ち信念がある人は、どんな困難な状況にあっても前向きに陣頭指揮をとり、現場レベルで周囲を鼓舞している。そして、志の高いリーダー同士が結びつくことでより大きなパワーを発揮していく。

 大震災でも証明されたが、日本人の心のベースには助け合いの精神がある。リーダーの背中を見て共感し、行動する土壌がある。今後、真のリーダーを育成するには、意図的に修羅場を経験させ、自分自身で乗り越えさせることが求められるのではないだろうか。



本レターの内容につきましては万全を期しておりますが、ご利用によって被ることのある損害に対しましては責任を負いかねますのでご了承ください。掲載された記事の著作権は、すべて(株)タナベ経営および原著作者にあります。


(1) 上記コンテンツは、
タナベ経営メールマガジン『マネジメントレター(無料)』より掲載しております。
詳しくはこちら

(2) タナベ経営からトップマネジメントへ『ビジネス三誌』

「勝てる場・勝つ条件」が見える総合戦略誌『DECIDE』
詳しくはこちら

第一線コンサルタントが書くスキルアップ情報誌『コンサルタントアイ』
詳しくはこちら

中小・中堅企業のビジネス環境の実態に鋭く迫る定点観測誌『経営視座』
詳しくはこちら


□発行・編集 (株)タナベ経営 ネットワーク本部
□〒532−0003 大阪府大阪市淀川区宮原3−3−41
         URL  http://www.tanabekeiei.co.jp
         MAIL nw@tanabekeiei.co.jp