
プログラム | 470.財務応援Ai 社会福祉法人会計 | バージョン | 1.1 |
ファイル名 | ESET110.exe(自己解凍方式) | サイズ | 498,705バイト |
動作環境 | Windows Vista, Windows XP, Window 7 |
概要 | 減価償却システム 社会福祉法人用 固定資産台帳作成ツール |
著作権者 | セイコーエプソン株式会社 | 公開日 | 02/13/2012 |
ソフト紹介
|
| 本ソフトウェアは、財務応援Ai社会福祉法人会計システムと減価償却システムをご利用のお客様が社会福祉法人用の固定資産台帳を出力するためのプログラムです。
作成できる様式は以下のとおりです。
社会福祉法人会計旧基準(平成24年4月適用開始以前)で必要となる附属明細書のうち
・固定資産管理台帳
・固定資産増減明細表(当期増加内訳)
・固定資産増減明細表(当期減少内訳)
※財務応援Ai社会福祉法人会計システムのみセットアップされている環境ではご利用いただけ
ません。 |
本製品についての注意
|
| 「財務応援Ai社会福祉法人会計システム」と「減価償却システム(InterKX減価償却/減価償却応援スタンドアローン版/減価償却応援ネットワーク版)Ver.13.1」以降の製品版を購入されたお客様がツールを使用することができます。
◆減価償却システムから出力したテキストデータをExcel形式の固定資産台帳に加工するツール
ですので、USBメモリ等でテキストデータをやり取りすることが可能であれば、ツールを使用
するコンピューターに減価償却システムがセットアップされていなくてもご利用いただけます。
*本製品はWindows Vista/Windows XP/Windows 7専用です。
*ツールを使用するコンピューターには「Microsoft .NET Framework」がセットアップされて
いる必要があります。
「Microsoft .NET Framework」がセットアップされていない場合は、あらかじめMicrosoft社
のホームページからダウンロードし、「Microsoft .NET Framework」をセットアップして
おいてください。
(財務応援Aiがはいっているコンピューターであれば「Microsoft .NET Framework」は
セットアップ済みです。)
Windows XPで「Microsoft .NET Framework」がセットアップされていない場合は
以下のURLからダウンロードを行ってください。(Windows XPはSP3を使用してください。)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=333325fd-ae52-4e35-b531-508d977d32a6
*ツールを使用するコンピューターにはExcel2002以降がセットアップされていることが
必要です。
*セットアップ方法、および、ツールの使用方法については、必ず添付のTEJUN.pdfをご覧
ください。 |
ダウンロード方法
|
|
(1) ハードディスクに適当なフォルダー(たとえば、C:\DOWNLOAD とします)を
作成します。
(2) 下のファイル(ESET110.exe)のアイコンをクリックします。
┌────
│Internet Explorer 8 以前の場合
│(3) [ファイルのダウンロード]画面で、<保存>をクリックし、(1)で作成
│ したフォルダーに保存します。
┌────
│Internet Explorer 9 の場合
│(3) 「~実行または保存しますか?」が画面下端に表示されます。
│ <保存▼>の”▼”をクリック後、<名前を付けて保存>を選択し、
│ (1)で作成したフォルダーに保存します。
│(4) この後の警告メッセージに対しては、以下のように対処します。
│ a.「~の発行元を確認できませんでした。」
│ →<ダウンロード表示>ボタンの右横にある”×”をクリック
│ b.「~はダウンロードしたユーザーの人数が少ないため、~」
│ →<操作>をクリックし、<このプログラムを実行しない>
【バージョンアッププログラム(自己解凍方式)】

【セットアップ手順およびツールの使用方法】
 |
ファイルの解凍方法
|
| ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、自己解凍処理が行われます。
解凍処理終了後、以下の《ファイル一覧》にあるファイルが作成されます。
この後の警告メッセージに対しては、以下のように対処します。
a.「発行元を確認できませんでした。~」
→<実行する>
b.「次の不明な発行元からのプログラムにこのコンピューターへ~」
→<はい>
c.「認識できないプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要求しています」
→<許可> |
解凍したファイルの使用方法
|
| 添付の手順書に従い、ExcelSet110フォルダーを任意の箇所に保存してください。
※ツールのバージョンは、システム起動後に<バージョン>をクリックすることで確認する
ことができます。 |
ファイル一覧
|
| 解凍した後に作成されるフォルダーなどは次のとおりです。
|
|