行事
総務・労務情報トップ恒例行事[行事]>仕事始め
 1.仕事始め
1.仕事始め  2.新年会  3.社員旅行  4.運動会  5.大掃除
 6.仕事納め  7.忘年会  8.創立・周年記念日  9.歓送迎会

 仕事はじめにあたり挨拶をする方に、挨拶のポイントや「使える名言・名句」を紹介します。新年にふさわしい挨拶を心がけることが大切です。


挨拶のポイント

 ・ 題材は場にふさわしいものを
当たり前の事ですが意外に守れない事もあるようなので、スピーチの題材選びには気をつけましょう。
 ・ 話の内容は分かりやすくコンパクトに
何人もの人が行うものなので長くなりすぎると進行を妨げ興味をそらしてしまう可能性もあるので事前にまとまりの良いものにしておく必要があります。
 ・ 話し方は聞き易さを心掛ける
重要なポイントの一つで聞く側にとって話し方を心掛ける必要があります。1分間に原稿用紙300文字程度のスピードで発音は明瞭にしましょう。テープにとって聞いてみるのもいいでしょう。


挨拶での心がけ

 ・自分と聞き手の立場関係の把握をする
 ・明確な目的を持ったスピーチ
 ・意欲的に仕事の一つと取り組む
 ・題材は新しいものを選ぶ
 ・協調性や協力姿勢を保つようにする
 ・言葉遣いに気を付ける


仕事始めでのポイント

 ・新しい年を迎えたけじめをつける
 ・年の初めに一堂に会し、結束を固める
 ・その年の目標を発表する


名言名句(キーワード:希望)

希望が人間をつくる。大いなる希望をもて。 イギリスのビクトリア時代の詩人。「イノックアーデン」で有名で高い希望を持つことで人間的にも大きく成長できるという事を示しています。
【イギリスの詩人/テニソン】
希望は人を成功に導く信仰である。 「希望を抱くこと」を貫き暗黒の中で希望を心の明かりとし、苦難を耐え抜いたヘレンの言葉は訴える力が強く感じられます。
【ヘレンケラー】
理想はわれわれ自身のうちにある。 この後「同時に、その達成に対するもろもろの障害もまたわれわれ自身のうちにある」と続き、障害と戦い打ち勝つものだけが理想を現実化できるという意味です。
【イギリスの評論家/カーライル】


名言名句(キーワード:時間)

朝寝は時間の出費である。
しかも、これほど高価な出費はない。
何事かを志し成し遂げる人は早朝に床を離れ、その日を征服したような爽快な気分の内に計画的に活動を始めるようです。
【アメリカの鉄鋼王/カーネギー】
仕事はそれに使える時間があるだけ膨張する。 仕事に応じて時間を適当に区切り、最大限に効率を上げることが大切です。
【イギリスの歴史家/パーキンソン】
時間をもっとも有効に利用した者に
最も立派な仕事が出来る。
時間の使い方を工夫した嘉納氏は「時間がない、時間が足りないという人がいるが時間は泉のようにいくらでも出てくるものである」この後、「ここに一升ますがある。この中に栗を一升入れたらもう何も入らないだろうか。いやそんなことはない。豆粒を入れればまだかなり入るはずだ。では豆粒の後に何も入らないかといえばそんな事はない。粟粒ならまだ入るはずだ。さらに水を入れればまだ入るはずだ」この様に時間の活用には創造的に使い切る工夫が大切です。
【講道館柔道の創始者
/嘉納治五郎】