HOME ニュース一覧 マイナンバーカードの普及3割に

税ニュース

マイナンバーカードの普及3割に

 マイナンバーカードの普及率(人口に対する交付枚数率)が、令和3年5月1日現在、全国で30%(交付枚数3812万9334枚)に上っていることが、総務省の公表資料で明らかになっている。町村別では新潟県粟島浦村が75.3%(交付枚数256枚)、特別区・市別では石川県加賀市が65.1%(交付枚数4万3216枚)、都道府県別では宮崎県が39.9%(交付枚数43万7390枚)でそれぞれ最も高かった。

 マイナンバーカードの交付がスタートしたのが、平成28年1月。その後の全国の普及率をみると、29年9%→30年11.5%→令和元年13.5%→2年16.4%と低迷(平成30年と令和元年は7月現在、その他は5月現在)していたが、令和3年は倍増した。

 5千円を上限とするポイントが還元されるマイナポイント制度を利用するにはマイナンバーカードカードを取得する必要があり、カード取得のための申請期限が、令和3年4月までだったことが、大幅増加の要因だったようだ。

 菅首相はマイナンバーカードの普及を急いでおり、令和4年度末までに全国民への普及を目指しているが、マイナポイント制度や返礼品人気で好調なふるさと納税制度のような国民がメリットを感じられる政策が行われるかが、普及のポイントになるものと思われる。

 今後、健康保険証や運転免許証との一体化などが予定されている。この5月12日に成立したデジタル改革関連6法に盛り込まれたデジタル庁は、本年9月に発足し、総務省及び内閣府から移管されるマイナンバー制度の企画・立案業務を行うことになる。令和4年度末のマイナンバーカード普及率100%に向け、時間がない中でデジタル庁がどのように関われるのかが注目される。

提供元:21C・TFフォーラム(株式会社タックス・コム)

この記事のカテゴリ

関連リンク

国税庁、「法人番号の利活用」を改訂

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


税ニュース
/news/tax/2021/img/img_news_01_s.jpg
 マイナンバーカードの普及率(人口に対する交付枚数率)が、令和3年5月1日現在、全国で30%(交付枚数3812万9334枚)に上っていることが、総務省の公表資料で明らかになっている。町村別では新潟県粟島浦村が75.3%(交付枚数256枚)、特別区・市別では石川県加賀市が65.1%(交付枚数4万3216枚)、都道府県別では宮崎県が39.9%(交付枚数43万7390枚)でそれぞれ最も高かった。 マイナンバーカードの交付がスタートしたのが、平成28年1月。その後の全国の普及率をみると、29年9%→30年11.5%→令和元年13.5%→2年16.4%と低迷(平成30年と令和元年は7月現在、その他は5月現在)していたが、令和3年は倍増した。 5千円を上限とするポイントが還元されるマイナポイント制度を利用するにはマイナンバーカードカードを取得する必要があり、カード取得のための申請期限が、令和3年4月までだったことが、大幅増加の要因だったようだ。 菅首相はマイナンバーカードの普及を急いでおり、令和4年度末までに全国民への普及を目指しているが、マイナポイント制度や返礼品人気で好調なふるさと納税制度のような国民がメリットを感じられる政策が行われるかが、普及のポイントになるものと思われる。 今後、健康保険証や運転免許証との一体化などが予定されている。この5月12日に成立したデジタル改革関連6法に盛り込まれたデジタル庁は、本年9月に発足し、総務省及び内閣府から移管されるマイナンバー制度の企画・立案業務を行うことになる。令和4年度末のマイナンバーカード普及率100%に向け、時間がない中でデジタル庁がどのように関われるのかが注目される。提供元:21C・TFフォーラム(株式会社タックス・コム)
2021.05.20 16:20:44