HOME ニュース一覧 いよいよ増税 ポイント還元の方法を確認!

税ニュース

いよいよ増税 ポイント還元の方法を確認!

 消費増税に伴う経済対策のポイント還元事業は、通常のキャッシュレス決済で付くポイントに上乗せして、さらに2~5%が追加で還元される。追加分については国が負担し、その対象となるのはクレジットカード、交通系ICカード、電子マネー、QRコード決済など幅広い。ただし全ての決済手段や店舗が対象というわけではないので、いざ店頭でポイント還元が適用されずに困らないよう、最低限の方法や条件を確認しておきたい。
 ポイント還元が適用される決済手段や対象店舗は、「キャッシュレス・ポイント還元事業」専用ホームページ(https://cashless.go.jp/)から確認できる。「消費者のみなさま」のページに飛び、それぞれ「使えるお店を探す」か「キャッシュレス決済サービスを探す」を選ぶことで一覧を表示させることが可能だ。ただしどちらもリストは膨大なものになっているため、一覧を調べるよりは目当てのキャッシュレス決済の名前などで検索をかけたほうが賢明だ。主要なクレジットカードや電子マネー、QRコードなどは網羅されているが、日常的に使っている決済手段が含まれているかを一度は確認しておきたい。また店舗についてはリストから探すほか、GPS情報を基に現在地周辺の対象店舗をリストアップすることもできるので、自宅や会社の近辺の情報をあらかじめ把握しておくと便利だろう。
 ポイント還元のやり方は2種類想定されていて、1つ目は普段クレジットカードを使う時と同様に支払額の2~5%がポイントとして付与されるやり方、2つ目はその場で2~5%分が値引きされて支払うというやり方だ。どちらになるかは決済手段などによっても異なるが、消費者としてはレジでキャッシュレス決済をすればポイント還元の恩恵を受けられることになり、その流れ自体に難しいことはない。

同じコンビニなのに還元率が違う?

 実際にポイント還元を使える店舗には、専用のポスターが店頭に掲示される。すでに増税前から貼り出している店舗もあるようだが、10月以降は町のあちらこちらでポスターを見かけることになるだろう。押さえておきたいのは、消費税率に8%と10%の2つの税率が混在するように、ポイント還元にも5%と2%という複数の還元率が併存するという点だ。ポイント還元事業は中小事業者に限定した措置だが、実際には個人が経営する店が全国チェーンのフランチャイズであったり、店構え自体は小さくても元をたどれば大資本の傘下店舗だったりということがある。全店舗に還元を認めれば、これらの全国チェーンの大企業も恩恵を受けられてしまうため、国はフランチャイズの店舗に関しては2%、そうでない中小事業者の店舗については5%という2種類の還元率を使い分ける方針だ。
 消費者にとって複雑なのは、同じコンビニチェーンであっても本部直営店などは大企業扱いとしてポイント還元自体が適用されないため、近所のコンビニで2%の還元が受けられたからといって、別の場所の同じチェーンのコンビニに入ってポイント還元が受けられるとは限らないという点だろう。どのお店に入るにしても、必ず店頭ポスターの有無と還元率を確認する必要がありそうだ。

提供元:エヌピー通信社

この記事のカテゴリ

関連リンク

セブン-イレブンがレジ刷新 税込100円×3個=301円???

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


税ニュース
/news/tax/2019/img/img_zei_01_s.jpg
 消費増税に伴う経済対策のポイント還元事業は、通常のキャッシュレス決済で付くポイントに上乗せして、さらに2~5%が追加で還元される。追加分については国が負担し、その対象となるのはクレジットカード、交通系ICカード、電子マネー、QRコード決済など幅広い。ただし全ての決済手段や店舗が対象というわけではないので、いざ店頭でポイント還元が適用されずに困らないよう、最低限の方法や条件を確認しておきたい。 ポイント還元が適用される決済手段や対象店舗は、「キャッシュレス・ポイント還元事業」専用ホームページ(https://cashless.go.jp/)から確認できる。「消費者のみなさま」のページに飛び、それぞれ「使えるお店を探す」か「キャッシュレス決済サービスを探す」を選ぶことで一覧を表示させることが可能だ。ただしどちらもリストは膨大なものになっているため、一覧を調べるよりは目当てのキャッシュレス決済の名前などで検索をかけたほうが賢明だ。主要なクレジットカードや電子マネー、QRコードなどは網羅されているが、日常的に使っている決済手段が含まれているかを一度は確認しておきたい。また店舗についてはリストから探すほか、GPS情報を基に現在地周辺の対象店舗をリストアップすることもできるので、自宅や会社の近辺の情報をあらかじめ把握しておくと便利だろう。 ポイント還元のやり方は2種類想定されていて、1つ目は普段クレジットカードを使う時と同様に支払額の2~5%がポイントとして付与されるやり方、2つ目はその場で2~5%分が値引きされて支払うというやり方だ。どちらになるかは決済手段などによっても異なるが、消費者としてはレジでキャッシュレス決済をすればポイント還元の恩恵を受けられることになり、その流れ自体に難しいことはない。
2019.09.27 09:02:10