HOME ニュース一覧 大手ビール各社 消費増税にらみ競争激化

税ニュース

大手ビール各社 消費増税にらみ競争激化

 10月に迫った消費増税後の節約志向をにらみ、ビール大手各社の間で安価な第3のビールを巡る競争が激しさを増している。ただ長期的には、酒税一本化で増税となる第3のビールの競争力は落ちる。真の勝者を決めるのは、減税となるビールで市場をつかむことだが、大手各社に長期的な視野に立って経営戦略を練る余裕があるのかは不透明だ。
 第3のビールでは、キリンビールが昨春に新発売した「本麒麟」が本来のビールに近い風味の再現に成功したとしてヒット商品となった。
 サントリービールも主力「金麦」をリニューアル。アサヒビールは「極上」やサッポロビールも「本格辛口」という新商品を投入して対抗した。各社は10月の消費増税で、顧客の節約志向が強まるとみており、競争は今後も激しさを増しそうだ。
 ただ、現在「ビール」「発泡酒」「第3」の三種類があるビール系飲料の税率は今後2026年までに段階的に統一される。第3のビールにとっては増税で、一方ビールにとっては減税になる。
 そもそも3種類も税率があるのは日本独特の制度だ。これまで大手各社はその特殊なルールの下で高いビール税率が適用されない発泡酒、次は第3のビールの開発や販売競争に注力してきた。
 一方でビールへの投資が十分だったとは言い難い。その間に、海外では個性的なクラフトビールや味わい豊かな高級ビールが若い世代を中心に受け入れられるようになっている。
 キリンがクラフトビール事業に注力したり、アサヒが欧州の高級ビールメーカーを買収したりするなど、各社とも種まきはしているが、まだ効果的な手は打てていないのが実情だ。目先の業績や株主への対応を優先し、利幅が少なく成長余力が限られる第3のビールでの販売合戦で体力を消耗してしまえば、今後の展望は厳しい。

提供元:エヌピー通信社

この記事のカテゴリ

関連リンク

キャッシュレス決済 ポイント還元予算 膨張の兆し 企業が経費削減に利用?

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


税ニュース
/news/tax/2019/img/img_zei_01_s.jpg
 10月に迫った消費増税後の節約志向をにらみ、ビール大手各社の間で安価な第3のビールを巡る競争が激しさを増している。ただ長期的には、酒税一本化で増税となる第3のビールの競争力は落ちる。真の勝者を決めるのは、減税となるビールで市場をつかむことだが、大手各社に長期的な視野に立って経営戦略を練る余裕があるのかは不透明だ。 第3のビールでは、キリンビールが昨春に新発売した「本麒麟」が本来のビールに近い風味の再現に成功したとしてヒット商品となった。 サントリービールも主力「金麦」をリニューアル。アサヒビールは「極上」やサッポロビールも「本格辛口」という新商品を投入して対抗した。各社は10月の消費増税で、顧客の節約志向が強まるとみており、競争は今後も激しさを増しそうだ。 ただ、現在「ビール」「発泡酒」「第3」の三種類があるビール系飲料の税率は今後2026年までに段階的に統一される。第3のビールにとっては増税で、一方ビールにとっては減税になる。 そもそも3種類も税率があるのは日本独特の制度だ。これまで大手各社はその特殊なルールの下で高いビール税率が適用されない発泡酒、次は第3のビールの開発や販売競争に注力してきた。 一方でビールへの投資が十分だったとは言い難い。その間に、海外では個性的なクラフトビールや味わい豊かな高級ビールが若い世代を中心に受け入れられるようになっている。 キリンがクラフトビール事業に注力したり、アサヒが欧州の高級ビールメーカーを買収したりするなど、各社とも種まきはしているが、まだ効果的な手は打てていないのが実情だ。目先の業績や株主への対応を優先し、利幅が少なく成長余力が限られる第3のビールでの販売合戦で体力を消耗してしまえば、今後の展望は厳しい。提供元:エヌピー通信社
2019.02.22 09:10:45