HOME ニュース一覧 中小企業の電子申告 日税連が義務化に前向き 大企業は20年度開始

税ニュース

中小企業の電子申告 日税連が義務化に前向き 大企業は20年度開始

 企業規模にかかわらず、すべての税務申告の電子化を義務付けることに、日本税理士会連合会の神津信一会長が前向きな姿勢を示している。大企業については2020年度からの義務化がすでに決定しているが、将来的な中小企業への拡大についても税の専門団体が全面協力を買って出た形だ。
 7月26日に東京・千代田区で開催された日税連の定期総会で、神津会長は「中小企業を活性化する税制の提言を行っていく」と今後の意気込みを語った。さらに、20年度から大企業の電子申告が義務化され、将来的には中小企業にも拡大していくという政府の意向に対して、「すべての申告を電子申告で行うことに、日税連は真摯(しんし)に対応していく」と全面的に協力する姿勢を示した。
 大企業の電子申告の義務化は最新の18年度税制改正で盛り込まれたものだ。20年4月以後に開始する事業年度から適用され、それ以降の紙による申告は「無申告」扱いとなり、各種加算税を課されることになる。義務化の対象となるのは、①20年4月以後に始まる事業年度の開始時点に資本金等1億円を超える法人、②相互会社や投資法人、特定目的会社に当たる法人――の2種類で、条件に当てはまる法人はすべての申告をe-Taxで行わなければならない。
 今回は中小企業に比べて電子進行の利用率が低い大企業のみが対象となったが、政府が将来的に中小企業も含めた全申告を電子化しようとしているのは明らかだ。財務省が策定した計画では、将来的には中小法人にも電子申告を義務化するよう言及し、「将来的に電子申告の義務化が実現されることを前提として、電子申告(e-Tax)の利用率100%」との目標を掲げている。
 18年度税制改正では、紙で申告する中小事業者に対して青色申告特別控除の額を10万円減額する見直しも盛り込まれていて、税申告の全面電子化は既定路線とも言える。日税連が全面的に協力することを表明したことで、その流れがさらに加速しそうだ。

提供元:エヌピー通信社

この記事のカテゴリ

関連リンク

財務省人事 「誤報」連発の裏に… 麻生氏が見せた“迷い“

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


税ニュース
/news/tax/2018/img/img_news_01_s.jpg
 企業規模にかかわらず、すべての税務申告の電子化を義務付けることに、日本税理士会連合会の神津信一会長が前向きな姿勢を示している。大企業については2020年度からの義務化がすでに決定しているが、将来的な中小企業への拡大についても税の専門団体が全面協力を買って出た形だ。 7月26日に東京・千代田区で開催された日税連の定期総会で、神津会長は「中小企業を活性化する税制の提言を行っていく」と今後の意気込みを語った。さらに、20年度から大企業の電子申告が義務化され、将来的には中小企業にも拡大していくという政府の意向に対して、「すべての申告を電子申告で行うことに、日税連は真摯(しんし)に対応していく」と全面的に協力する姿勢を示した。 大企業の電子申告の義務化は最新の18年度税制改正で盛り込まれたものだ。20年4月以後に開始する事業年度から適用され、それ以降の紙による申告は「無申告」扱いとなり、各種加算税を課されることになる。義務化の対象となるのは、①20年4月以後に始まる事業年度の開始時点に資本金等1億円を超える法人、②相互会社や投資法人、特定目的会社に当たる法人――の2種類で、条件に当てはまる法人はすべての申告をe-Taxで行わなければならない。 今回は中小企業に比べて電子進行の利用率が低い大企業のみが対象となったが、政府が将来的に中小企業も含めた全申告を電子化しようとしているのは明らかだ。財務省が策定した計画では、将来的には中小法人にも電子申告を義務化するよう言及し、「将来的に電子申告の義務化が実現されることを前提として、電子申告(e-Tax)の利用率100%」との目標を掲げている。 18年度税制改正では、紙で申告する中小事業者に対して青色申告特別控除の額を10万円減額する見直しも盛り込まれていて、税申告の全面電子化は既定路線とも言える。日税連が全面的に協力することを表明したことで、その流れがさらに加速しそうだ。提供元:エヌピー通信社
2018.08.10 08:34:17