HOME ニュース一覧 未成年者対応の改良型酒類自販機も減少

税ニュース

未成年者対応の改良型酒類自販機も減少

 国税庁や酒販業界では未成年者の飲酒防止のため、未成年者でも酒類を買えてしまう購入者の年齢を確認できない従来型の酒類自動販売機の撤廃を進めているが、購入者の年齢を確認できる改良型の酒類自販機の設置台数も平成19年をピークに年々減っていることが、国税庁の発表で明らかになっている。

 国税庁では、酒類小売業者から報告を受け、毎年4月1日現在の酒類自販機の設置状況を公表している。それによると、平成8年当時、約18万6千台あった酒類自販機(全て従来型)は、平成29年4月現在、ほぼ10分の1の約1万7千台(うち改良型は約1万4千台、従来型は約3千台)に減っている。

 現在、新たに設置できる酒類自販機は、運転免許証等を読み取る年齢識別装置を付けた改良型に限られている。改良型の設置台数は平成8年以降徐々に増え、平成19年には2万1千台にのぼるとともに従来型の設置台数を逆転したものの、この年を境に減り始めた。国税庁では、最終的には全ての酒類自販機を撤廃する方針を表明している。

提供元:21C・TFフォーラム(株式会社タックス・コム)

この記事のカテゴリ

関連リンク

債権放棄受けた農業関連業者の評価損OK

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


税ニュース
/news/tax/2017/img/img_kokuzei_01_s.jpg
 国税庁や酒販業界では未成年者の飲酒防止のため、未成年者でも酒類を買えてしまう購入者の年齢を確認できない従来型の酒類自動販売機の撤廃を進めているが、購入者の年齢を確認できる改良型の酒類自販機の設置台数も平成19年をピークに年々減っていることが、国税庁の発表で明らかになっている。 国税庁では、酒類小売業者から報告を受け、毎年4月1日現在の酒類自販機の設置状況を公表している。それによると、平成8年当時、約18万6千台あった酒類自販機(全て従来型)は、平成29年4月現在、ほぼ10分の1の約1万7千台(うち改良型は約1万4千台、従来型は約3千台)に減っている。 現在、新たに設置できる酒類自販機は、運転免許証等を読み取る年齢識別装置を付けた改良型に限られている。改良型の設置台数は平成8年以降徐々に増え、平成19年には2万1千台にのぼるとともに従来型の設置台数を逆転したものの、この年を境に減り始めた。国税庁では、最終的には全ての酒類自販機を撤廃する方針を表明している。提供元:21C・TFフォーラム(株式会社タックス・コム)
2017.09.22 09:01:54