26年度の転嫁拒否行為に対する原状回復4億1153万円
カテゴリ:03.消費税 トピック
作成日:10/16/2015  提供元:21C・TFフォーラム



 公正取引委員会は10月9日、平成26年度公正取引委員会年次報告を国会に送付した。 このうち、消費税転嫁対策特別措置法関係の同年度の対応状況をみると、まず転嫁拒否行為に関する情報収集として、平成26年4月1日の消費税率の引上げ時に集中する相談に対応するため「休日専用ダイヤル」を設け、平成26年3月及び4月の毎週土曜日に電話相談を受け付けるなど相談対応の強化を図り1370件の相談に対応した。

 また、取引実態把握のために事業者8744名及び事業者団体1263に対してヒアリング調査の実施や、中小企業庁と合同で売手側である1)中小企業・小規模事業者等(約400万名)に対する悉皆的な書面調査、2)個人事業者(約350万名)への書面調査、3)大規模小売事業者及び大企業等(約4万名)に対して、報告義務を課した書面調査を実施。

 これらを含めた様々な情報を踏まえ、1456件の調査に着手して19件に勧告、316件に指導を行っている。これらを業種別でみると、「建設業」の61件と「小売業」の60件が目立つ。勧告又は指導が行われた違反行為を行為類型別にみると、「買いたたき」287件、「減額」35件、「商品購入、役務利用又は利益提供の要請」22件、「本体価格での交渉の拒否」15件だった。

 なお、同年度において、転嫁拒否行為により売り手側である特定供給事業者が被った不利益について、買い手側である特定事業者228名から特定供給事業者3万3094名に対し、総額4億1153万円の原状回復が行われている。

 平成26年度年次報告はこちら