適用額明細書、平成23年度に約91万9千法人が提出
カテゴリ:17.財務省関係 トピック
作成日:03/13/2013  提供元:21C・TFフォーラム



 適用額明細書は、租特透明化法に基づき、平成23年4月から、法人が法人税関係特別措置の適用を受ける場合に、その特別措置の条項や適用額等を記載して、法人税申告書に添付・提出を義務付けられたものだが、財務省が発表した「租税特別措置の適用実態調査結果に関する報告書」によると、平成24年3月までの1年間(平成23年度)に、適用額明細書の提出があった単体法人は91万9261法人、連結法人は456法人だった。

 平成23年度における法人税関係特別措置の適用件数は、85項目について延べ125万4869件(連結法人を含む)にのぼった。資本金階級別にみると、「1000万円以下」が適用件数95万5708件、適用法人数72万8952法人でともに最も多く、次いで「1000万円以上3000万円以下」が同17万6188件、11万6306法人、「3000万円以上5000万円以下」が同6万6537件、4万1828法人と続く。

 また、所得階級別にみると、適用件数は、「100万円以上800万円以下」が37万639件(適用法人数25万5055法人)で最も多く、次いで「100万円以下」が29万7678円(同23万9306法人)だが、3位に「0円または欠損」の26万2945件(同24万5925法人)が続いていることは興味深い。なかには特別措置適用のお陰で所得が0円または欠損となっている法人も少なくないとみられる。

 業種別にみると、適用件数は、「サービス業」が33万175件(適用法人数23万8886法人)で最も多く、次いで「製造業」が18万9175件(同12万4051法人)、「建設業」18万5746件(同13万9772法人)、「小売業」13万2049件(同9万9254法人)、「不動産業」13万1506件(同10万9533法人)、「卸売業」12万6300件(同9万700法人)の順となっている。

 単体法人の個別措置別の適用では、「中小企業者等の法人税率の特例」が適用件数67万7353件、適用総額2兆3528億円と突出。適用業種は、「サービス業」が26.8%、「不動産業」が12.8%、「建設業」が12.6%の順に多い。次に「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」が同42万5045件、2345億円のほか、「中小企業等の貸倒引当金の特例」の同9285件、4959億円、「中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却」の同2万1099件、1982億円などが目立つ。

 この件の詳細はこちら