前へ 次へ 展開 省略
検索

 判例 カテゴリ別
2015/03/31 調査は机上調査を含む広い概念であると裁決、審査請求を棄却
2015/01/20 馴れ合い訴訟による和解ではないと判断、原処分を全部取消し
2015/01/13 減額更正後の増額更正に伴う延滞税は発生しないと判示
2014/12/24 遺産分割協議の法定解除は法的安定性を害すると判示、棄却
2014/12/09 判決の確定を理由にした更正の請求を否定、訴えを棄却
2014/12/02 雑収入発生の事実が認められない以上、仮装等はないと認定
2014/10/14 住所地は勤務地と認定、勤務地の税務署長に処分権限ありと判示
2014/08/26 納税税額を減少させる更正処分に対する審査請求は不適法
2014/08/12 所得税の還付後に行った更正処分に、信義則違反はないと判断
2014/06/17 却下の異議決定そのものが誤りのため審査請求は適法と裁決
2014/05/20 ゆうメールによる申告書の提出は郵送によるものではないと裁決
2014/03/12 異議申立ての期間徒過を理由に原処分の取消請求を棄却
2014/02/04 法定納期限後の源泉税納付にやむを得ない事情を認定
2014/01/15 納税猶予申請の不許可処分に裁量権の逸脱があったと判示
2013/09/24 生計を一にしない母親の病気も納税猶予該当事実と裁決
2012/11/13 調査に関連する修正申告であり、更正を予知したものと認定
2012/10/16 連帯納付義務を免れる目的の解除に基づく更正の請求を否定
2012/07/31 更正の請求期間徒過後の非申請型の義務付けの訴えは不適法
2012/07/10 いわゆる4号該当事実は認められないと納税猶予の申請を否定
2012/01/24 請求人の行動を総合考慮、重加算税の賦課要件を満たすと判断
2011/12/06 未調査のまま、収集済みの資料を基礎にした課税処分も妥当
2011/11/22 個別対応方式の用途区分の方法の誤りは更正の請求の対象外
2011/06/21 申告の無効を理由にした更正の請求は不適法と判断、棄却
2011/04/12 調査初日の修正申告書でも更正の予知は認められないと判断
2010/11/16 将来の権利関係を創設する和解と認定して更正の請求を否定
2010/08/31 納税猶予の不許可処分に裁量権の逸脱はないと判示
2010/07/06 取引先の倒産に伴う手形債務の負担は不測の事態と判断
2010/04/06 税法の不知は請求人の事情に基づくものと指摘、請求を棄却
2010/03/02 納税猶予の要件の立証責任は納税者にあると裁決
2010/01/26 源泉所得税の納付日は金融機関が収納手続をした日と判断