ASBJ、「繰延税金資産の回収可能性」の適用指針(案)示す
カテゴリ:09.企業財務 トピック
作成日:01/23/2015  提供元:21C・TFフォーラム



 企業会計基準委員会(ASBJ、小野行雄委員長)が、「繰延税金資産の回収可能性」の判断指針(監査委員会報告第66号)の見直し案を固めつつある。まとまれば、3月にも公開草案として公表する構え。

 1月16日開催の「第13回税効果専門委員会」では、具体的な文案として「繰延税金指針の回収可能性に関する適用指針(案)」が提示された。同案は、第66号における企業の分類(1~5)に応じた取扱いの枠組みを基本的に踏襲した上で、当該定めの一部を修正するもの。

 第66号に対して産業界から寄せられていた、「過去の事象を重視しすぎ、実態を反映していない」との意見を考慮。「『(分類3)及び(分類4)』において繰延税金資産の計上額を決定する際に、過去の課税所得の推移や将来の業績予測等を考慮する定めを設けること」にしている。

 特に(分類4)については、「重要な税務上の繰越欠損金の存在が重視されすぎて」いるとの指摘を踏まえ、「過去(おおむね3年)又は当期において重要な税務上の欠損金が生じたかどうかに焦点を当てた要件とすることに変更した」上、「将来の事象を勘案する観点から、翌期において一時差異等加減算前課税所得が生じることが見込まれる場合を要件の1つとして追加」。さらに、一定の企業については、状況に応じて、「(分類2)又は(分類3)に該当するものとする取扱いを設ける」。