平成26年度末の国有財産現在額は109.6兆円
カテゴリ:14.各省庁関係 トピック
作成日:08/03/2016  提供元:21C・TFフォーラム



 財務省がこのほど公表した国有財産レポートによると、国有財産の現在額は、毎年度、国会に報告することとされており、平成28年1月に報告された平成26年度末の国有財産現在額は109.6兆円となっている。このうち、独立行政法人等への出資が80.0兆円と大半を占める。この国有財産現在額には、公共用財産のうち、国有財産台帳以外の台帳(河川現況台帳、道路台帳など)で管理されている財産は、含まれていない。

 国有財産の管理及び処分を規定する国有財産法においては、国有財産を、「行政財産」と「普通財産」に分類している。「行政財産」には、庁舎などの「公用財産」、道路・河川などの「公共用財産」などがあり、各省各庁の長が管理することとされている。「普通財産」には、庁舎などの跡地、物納された土地、政府保有株式などが含まれ、原則として財務大臣が管理・処分することとされている。

 国有財産の分類別にみると、「行政財産」は23.1兆円、「普通財産」は86.4兆円となっている。また、国有財産のうち、土地は総額で17.7兆円だが、このうち行政財産は12.7兆円、普通財産は4.9兆円だ。普通財産の土地のうち、在日米軍施設として提供しているものは2.0兆円、地方公共団体等に公園用地等として貸し付けているものは1.8兆円、未利用の国有地は0.5兆円、山林原野等は0.4兆円である。

 未利用国有地については、国として保有する必要のないものは売却し、財政収入の確保に努めつつ、地域・社会のニーズに対応した有効活用を推進しており、平成26年度末の未利用国有地のストックは5613億円である。このうち、地方公共団体等が公共施設等の用地として利用する予定の財産は1593億円、一般競争入札により処分する予定の財産は755億円となっている。

 なお、「国家公務員宿舎の削減計画」(平成23年12月公表)において廃止を決定した宿舎跡地等の売却に努めた結果、平成27年度の土地売払代は1106億円となる見込み。また、相続税物納不動産(更地)の引受は、高水準だった平成15年度の約2500件と比べ、平成26年度は103件、38億円と大幅に減少。一般競争入札の落札率は、個々の財産の特性や不動産市況等の影響を受けるが、平成27年度の落札率は39.1%となっている。

 国有財産レポートはこちら