日税連が女性会員の役員登用を各税理士会に要請
カテゴリ:13.会計士・税理士業界 トピック
作成日:07/15/2015  提供元:21C・TFフォーラム



 日本税理士会連合会(池田隼啓会長)は、税理士会会務における男女共同参画社会を推進するため、女性会員を部委員会の委員として登用する等、女性会員の積極的な会務参加に向けた取組みを行うよう全国の税理士会に要請した。

 これは、政府が1999年に男女共同参画社会基本法を制定し、同法に基づき男女共同参画基本計画を策定した上で、「社会のあらゆる分野において、2020年までに、指導的地位に女性が占める割合が、少なくとも30%程度になるよう期待する」という目標の達成に向けた取組みを進めていることを受け、日税連においても総合企画室内に男女共同参画推進室を設置し、その取組みの実践を進めているもの。

 同推進室では、5月に「税理士会における男女共同参画社会への取組みについて」をまとめているが、その中で税理士の男女比率を見ると、2015年3月末日時点の登録者数7万5146人の男女比は男性85.9%、女性14.1%となっており、このうち女性役員の割合は6%と、他の士業団体(弁護士会11.9%、公認会計士協会5.8%、司法書士会12.6%)に比べ低位にあることがわかる。このため日税連では当面の取組みとして次の5項目の実行を挙げている。


1)

男女共同参画社会に関する会員の理解を深めるため、会報紙面上でコラム等を連載し、男女共同参画社会に関する周知を行う。

2)

女性会員の会務参加を促すため、税理士会に対し、女性税理士を部・委員会委員として登用するよう要望する。

3)

女性会員の意見を聴取する場を設けるため、日税連会長と女性税理士との懇談会を開催する。

4)

会員の性差別等に関する相談窓口の設置について、総務部において検討する。

6)

内閣府男女共同参画局の「はばたく女性人材バンク」に参画する。