「職場積立NISA」の導入企業は6月末で2856社
カテゴリ:16.その他 トピック
作成日:09/12/2016  提供元:21C・TFフォーラム



 日本証券業協会が事務局となっているNISA推進・連絡協議会はこのほど、6月末時点において「職場積立NISA」を導入している企業は昨年12月末時点の1268社から1588社増加して2856社となったと発表した。給与等から天引きしている企業数は、同じく91社から138社に増加。積立金額は、1月~6月の合計で3億4894万円にのぼり、昨年7月~12月の合計1億998万円から2億3896万円増えている。

 職場積立NISAとは、職場単位でNISA口座(少額投資非課税制度を利用した証券口座)を活用するもので、職場(企業)が金融機関と提携し、給料天引きによるNISA口座での株や投資信託の積立のほか、金融機関による職場での投資教育なども行われている。NISA推進・連絡協議会では、企業の役職員等の自助努力による資産形成の支援や福利厚生の増進を図る目的で、普及・促進等を進めてきている。

 職場積立NISAは、通常のNISAと同様に年間120万円までの投資額を上限に非課税投資枠が設定され、株式や投資信託の売却益などが5年間非課税になる。給与や賞与などから天引きされて定時定額、又は賞与からの天引きで臨時に拠出した資金によって運用される。つまり、職場積立NISAとは、金融機関と契約した企業が社員のNISA取引を一括し、金融商品を購入する仕組みなのだ。

 金融庁によると、NISA口座は今年3月末で1千万口座を突破するなど順調に伸びているが、若年層による活用の遅れが目立つ。そこで、職場積立NISAの導入をきっかけに、若い世代のNISA利用を促す効果も期待されている。ただし、職場積立NISAは、提携している金融機関の金融商品しか選べないため、不利になる可能性のあり、自ら投資を考えている人にとっては職場積立NISAを利用するメリットはあまりないとの声もある。