グループ企業のマイナンバー対応を調査
カテゴリ:16.その他 トピック
作成日:03/30/2016  提供元:21C・TFフォーラム



 マイナンバー制度開始から約3ヵ月、多くの企業でその対応に苦慮しているといわれている。特に従業員数や事業所の多い企業グループでは業務への影響が大きく、どのように取り組むかが課題となっていた。そこで、NTTデータ経営研究所は、全体の従業員規模100名以上の企業グループにおいてマイナンバー業務に関わっている社員を対象に「企業グループのマイナンバーへの取組み実態とその成否に関する調査」を実施した。

 調査では、現時点までに企業が対応していなければならないマイナンバー関連業務として、「関係事務の改修・整備」、「関係システムの改修・整備」、「関係者・従業員に対する教育、周知」、「従業員のマイナンバーの収集」の4つを確認したところ、調査結果(有効回答数736人)によると、現時点で必要な対応が問題なく進められているのはおよそ半数にとどまっている状況が判明した。

 項目別に対応状況をみると、「十分もしくは概ね出来ている」のは「関係事務の改修・整備」が最も高く75%、「関係者・従業員に対する教育、周知」が最も低く63%だった。4項目を総合してみると、「全項目で十分もしくは概ね出来ている」のは55%とおよそ半数である。調査は、この「全項目で十分もしくは概ね出来ている」割合を、マイナンバー対応状況の指標として『マイナンバー対応状況スコア』と称して、以降の考察を進めている。

 対応状況(総合)を企業グループの規模別にみると、グループ企業が「20社以上」の対応状況スコアは、「20~49社」が60%、「50社以上」が63%など約6割で、19社以下の5割を上回った。グループ内企業数が多くなるほどグループ全体の従業員数も多くなるため、特にマイナンバー収集の業務負荷が高くなることが予想されるが、規模が大きいほど順調に対応が進んでいる状況にある。

 また、いずれかの業務で対応が不十分である企業にその要因を聞くと、「リソース・ノウハウ不足の問題」が57%、「グループ内のリーダーシップ・連携の問題」が46%と続く。特にグループ企業19社以下の小規模グループでは、「リソース・ノウハウ不足の問題」がグループ企業20社以上よりも高い。小規模グループでは、リソース・ノウハウが不足していることによって、大規模グループよりも対応状況が良くないものと推測されている。

 同調査結果はこちら