女性の結婚後の離職割合は10年前に比べ約10ポイント低下
   
カテゴリ:その他
作成日:12/15/2015
提供元:21C・TFフォーラム
  


 厚生労働省が昨年11月に実施した「第3回21世紀成年縦断調査(平成24年成年者)調査」では、女性が結婚後に離職した割合は10年前に比べ約10ポイント低下していることが分かった。同調査は、平成24年10月末時点で20~29歳だった全国の男女(及びその配偶者)を対象とし、第1回又は第2回調査において協力を得られた人を客体とし、1万5811人の回答を集計したもの。

 調査結果によると、平成14年調査と24年調査について、第1回調査時に独身で、2年間(第1回から第3回調査)に結婚した女性の結婚後の就業状況をみると、10年前と比べ、結婚後に離職した割合は、14年調査の31.0%から24年調査では20.4%と、約10ポイントも低くなっている。また、結婚後転職した人が、男性17.0%(14年調査7.9%)、女性19.1%(同11.4%)と増えているのが目立つ。

 2年間(第1回から第3回調査)に結婚した女性(結婚前に仕事あり)の、第1回の結婚後の就業継続意欲別に結婚後の就業状況をみると、現在の仕事を「結婚した後も続ける」と回答した47.2%の人のうち、同一就業を継続している割合は、24年調査で69.4%となっており、14年調査(71.4%)と同様、高い割合となっている。ただし、19.7%(14年調査6.3%)は転職、11.0%(同22.3%)は離職している。

 妻の出産後の就業意欲と出産後の妻の就業状況をみると、この12年間(14年調査における第1回~第13回調査)に子どもが生まれた同居夫婦(出産前に妻に仕事あり)について、妻の出産後の就業継続意欲別に出産後の妻の就業状況をみると、現在の仕事を「出産した後も続ける」と回答した63.6%の人のうち、同一就業を継続している割合は、78.1%となっている

 また、この11年間(14年調査における第2回~第13回調査)に子どもが生まれた夫婦(出産前に妻に仕事あり)について、妻の職場に「育児休業制度あり」(66.2%)のほうが「制度なし」(19.2%)よりも出産後に同一就業を継続している割合(各79.4%、31.6%)が高く、「制度あり」の場合でも、「利用しやすい雰囲気がある」(42.7%)のほうが「利用しにくい雰囲気がある」(9.8%)よりも出産後に同一就業を継続している割合が高い。

 同調査結果の概要はこちら