年次有給休暇の取得日数8.8日、取得率は47.6%
   
カテゴリ:労務
作成日:10/19/2015
提供元:21C・TFフォーラム
  


 厚生労働省が、常用労働者30人以上の民間法人を対象に今年1月に実施した「平成27年就労条件総合調査」結果(有効回答数4432社)によると、26年1年間に企業が付与した年次有給休暇日数(繰越日数を除く)は、労働者1人平均18.4日、そのうち労働者が取得した日数は8.8日で、取得率は47.6%だった。また、年次有給休暇を時間単位で取得できる制度がある企業割合は16.2%となっている。

 年間休日総数については、1企業平均が107.5日、労働者1人平均は113.2日だった。1企業平均年間休日総数を企業規模別にみると、「1000人以上」が114.4日、「300~999人」が112.0日、「100~299人」が110.0日、「30~99人」が106.2日となっている。産業別にみると、「電気・ガス・熱供給・水道業」が121.8日で最も多く、「宿泊業、飲食サービス業」が95.3日と最も少ない。

 賃金制度については、時間外労働の割増賃金率を「一律に定めている」企業割合は80.3%、うち、時間外労働の割増賃金率を「25%」とする企業割合は93.8、「26%以上」は6.1%。また、時間外労働の割増賃金を定めている企業のうち、1ヵ月60時間を超える時間外労働に係る割増賃金率を定めている企業割合は25.7%、そのうち割増賃金率を「25~49%」とする企業割合は46.1%、「50%以上」が53.2%だった。

 中小企業該当区分別にみると、時間外労働の割増賃金率を定めている企業のうち、1ヵ月60時間を超える時間外労働に係る割増賃金率を定めている企業割合は、中小企業で22.2%、中小企業以外で42.5%。そのうち、時間外労働の割増賃金率を「25~49%」とする企業割合は、中小企業で59.3%、中小企業以外で13.7%、「50%以上」は中小企業で40.0%、中小企業以外で85.9%となっている。

 平成26年11月分の常用労働者1人平均所定内賃金は31万1635円で、そのうち諸手当は4万2238円、所定内賃金に占める諸手当の割合は13.6%だった。諸手当を支給した企業割合を諸手当の種類別(複数回答)にみると、「通勤手当など」が91.7%で最も高く、次いで「役付手当など」が87.7%、「家族手当、扶養手当、育児支援手当など」が66.9%などとなっている。

 同調査結果の概況はこちら