「築地市場内企業」、2003年以降で111社が消滅
   
カテゴリ:経営
作成日:09/06/2016
提供元:21C・TFフォーラム
  


 11月7日に予定されていた築地市場の豊洲新市場への移転について、東京都の小池知事は8月31日、当面延期することを表明した。水産関係を中心とする市場内企業の中には、長引く業績不振から経営的な余力に乏しい業者もあり、なかには倒産や廃業に追い込まれるケースも見られる。帝国データバンクが発表した「築地市場内企業の倒産・廃業動向調査」結果では、2003年以降で築地市場内企業の111社が消滅したことが分かった。

 調査結果によると、築地市場内に本社を構える「築地市場内企業」について、集計可能な2003年以降の倒産・休廃業等の推移をみると、累計で111件判明。内訳は、「倒産」が78件、「休廃業・解散」が33件となった。年別では、2006年(12件)、2013年(14件)、2015年(12件)で二ケタ判明している。なお、2016年は8月末時点で3件にとどまっており、前年に比べてやや落ち着いた状況となっている。

 業種細分類別にみると、「生鮮魚介卸売業」が84件(構成比75.7%)を数え、全体の4分の3を占めた。内訳をみると、「倒産」が62件、「休廃業」が22件となっている。以下、「野菜卸売業」が7件(同6.3%)、「農畜産物・水産物卸売業」が4件(同3.6% )、「乾物卸売業」、「食料・飲料卸売業」、「果実卸売業」、「水産練製品製造業」がそれぞれ2件(同1.8%)で続いた。

 業歴別にみると、「30年以上」の老舗業者が90件(構成比81.1%)を数え、全体の8割を超えた。以下、「10年以上30年未満」が19件(同17.1%)で続いた。一方、「10年未満」は2件(構成比1.8%)にとどまり、総じて業歴の長い業者の倒産・休廃業が大部分を占める。また、倒産した78件を負債額別にみると、「1億円未満」が54件(構成比69.2%)で最も多く、小規模業者の倒産が大部分を占める結果となった。

 同調査結果はこちら