中国進出の日本企業は8月末時点で1万3934社
   
カテゴリ:経営
作成日:10/18/2016
提供元:21C・TFフォーラム
  


 帝国データバンクが14日に発表した「中国進出企業実態調査」結果によると、中国に進出している日本企業は、2016年8月末時点で1万3934社あることが判明した。昨年6月の前回調査に比べて678社増加。都道府県別にみると、「東京都」が4743社で最多となり、全体の約3分の1を占めた。2位は「大阪府」(2096社)、3位は「愛知県」(1103社)となり、上位3都府県で全体の過半数(57.0%)を占めた。

 業種別にみると、最も多かったのは「製造業」の5853社(構成比42.0%)。以下、「卸売業」の4633社(同33.2%)、「サービス業」の1705社(同12.2%)と続き、上位3業種で全体の87.5%を占めた。一方、前回調査と比較すると、「製造業」と「卸売業」の構成比は減少し、代わって「小売業」(503社、構成比3.6%)や「サービス業」(同12.2%)などが構成比で上昇した。

 上位4業種(製造業・卸売業・サービス業・小売業)を業種細分類別にみると、「製造業」では「工業用プラスチック製品製造業」(197社、構成比3.4%)がトップ。「卸売業」では「電気機械器具卸売業」(586社、同12.6%)が最多。また、両業種とも自動車関連業種が上位を占めたほか、「卸売業」では「婦人・子供服卸売業」(221社、同4.8%)や「男子服卸売業」(109社、同2.4%)などアパレル関連業種も目立った。

 一方、「サービス業」では「受託開発ソフトウェア業」(417社、同構成比24.5%)がトップ。3位の「パッケージソフトウェア業」(105社、同6.2%)と合わせ、IT関連産業がサービス業全体の約3割を占めた。また、7業種中最も構成比が高まった「小売業」では「婦人・子供服小売業」(52社、同10.3%)、「各種商品通信販売業」(33社、同6.6%)、「中華料理店、その他東洋料理店」(28社、同5.6%)の順だった

 年商規模別にみると、最も多かったのは年商「10億円以上100億円未満」の6058社(構成比43.5%)となり、全体の4割超を占めた。業種別では、中国進出にあたって工場や物流施設、販売施設などの大規模な初期投資や人員管理が求められる「製造業」や「卸売業」など、7業種中5業種で年商「10億円以上100億円未満」の構成比が最も高かった。

 同調査結果はこちら