第106回 中小企業にとって最大の経営資源は経営者の知恵!!

 日本航空JALを再上場させた最大の要因は経営者である稲盛和夫氏の存在ではなかったでしょうか。JALの経営層から一般社員まで全てに人の心にやる気の火を点して仕事にたち向かわせたからではないでしょうか。

 その稲盛和夫氏が多くの経営者に勇気付けた言葉は数限りなくありますが、その中のひとつに、「知恵の蔵をひらく」があります。雑誌「致知」(2006年4月号掲載)の中に書かれた中に、

 様々な新製品開発に成功し、事業を発展成長させてこられたのは、この宇宙のどこかに、「知恵の蔵(真理の蔵)」ともいうべき場所があって、自分でも気がつかないうちに、その蔵に蓄えられた「叡智」を、新しい発想やひらめきとして、そのつど引き出してきた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
 では、「知恵の蔵」の扉をひらき、その叡智を得るにはどうしたらよいのでしょうか。それには、一点の曇りや邪心を持って、燃えるような情熱を傾け、真摯に努力を重ねていくことしかないと考えています。美しい心を持ち、夢を抱き、懸命に誰にも負けない努力を重ねている人に、神はあたかも行く先を照らす松明を与えるかのように、「知恵の蔵」から一筋に光明を授けてくれるのではないでしょうか。・・・・・・・・・・・・・・
 「他に良かれし」と願い、一所懸命必死に生きる人が、何か困難に直面して、悩み、苦しみもがき抜いているとき、一筋に光明が差すように、点は必ず生涯を克服するヒントを指し示してくれるはずです。これも、「知恵の蔵」によるもではないでしょうか。「知恵の蔵」とは、真摯に生きるすべての人にひらかれている。私はそう信じています。

 全ての経営者の方々が稲盛和夫氏になることはできませんが、ただ、いえることは会社は成長発展は経営者の知恵なくして実現することはできないということです。「知恵の蔵」の扉を開けるためには、経営者が自分の会社を良くするためにどうしたらいいかを真剣に常日頃から考え抜くことしかないと思います。

 そのために、自分の会社の存在価値を高める毎年の目標を明確化しその目標に向かって真摯な活動をしていくことが何より大切であると思います。

 「目標もなしに、重大なことを成し遂げられる人はいない」といったのは、有名な成功哲学のポール・J・マイヤーです。目標が人の情熱を喚起し、行動を起こさせる力の源泉となるのです。目標がないというのは、飛び越えるバーがない状態で走り高跳びをやるようなもので、モチベーションもないのです。

 スポーツに限らずビジネスの社会でも、目指す目標がなければ一生懸命やっても素晴らしい成果を上げられるわけはないのです。目標達成に向けて経営者が知恵を最大限働かせる場所に「知恵の蔵」の扉をひらくヒントがあるのかもしれません。


 企業経営についても同様に、会社の目指すべき方向(ビジョン)を明確にし、それを実現するための目標を設定して実践することで成功へとつながっていきます。そのためには、まず会社の現状がどうなのかを数字で知ることから始めます。企業経営の1年間の成果を見るには「決算書」を読み解かなければいけません。しかし、数字の羅列ばかりではなかなか全体を把握できませんし、何処に問題があるのかが一目ではわかりません。そこで、決算を分析・評価・診断し、現状を正しく把握した上で具体的な計画を立てていくことが必要です。

 「決算診断」と「事業計画」で自社の将来を描くことが経営者の努めです。


 決算診断の詳細についてはこちらをご覧ください
  → 経営に必要な様々な情報・サービスを提供「決算診断実践会」



Produced By
「決算診断」プロス
株式会社プロス