HOME コラム一覧 日本政策金融公庫から融資を受けるメリットとデメリットを知ろう

日本政策金融公庫から融資を受けるメリットとデメリットを知ろう

post_visual

今回の緊急事態をきっかけに、初めて日本政策金融公庫へ融資申込をした事業者も多いことでしょう。
日本政策金融公庫からの融資を受けるときのメリット・デメリットをしっかりと把握して、様々な資金調達方法のなかから最適な手段を選べるようにしておきましょう。
(※ここでの日本政策金融公庫は国民生活事業のことを指しています。)

メリット

1.申込から融資実行まで素早く対応
一般的には日本政策金融公庫の申込から融資実行まで1ヶ月ほどかかると事業者の方には伝えています。
民間金融機関では1ヶ月以上かかることもありまして、これは日本政策金融公庫内でもイチオシのメリットとして案内しています。
スピーディーな融資の対応によって経営者が資金の工面に割く時間を少なくすることができ、事業に集中できるようになるのです。

2.民間金融機関の呼び水効果
金融機関から初めて融資を受ける際、金融機関は事業者のことを何も知らないので、「この事業者は信用できるのか?」、「そもそもちゃんと事業の実態があるのか?」というところから入念に調査を行います。
これを公庫が実施したうえで融資をしているので、「事業の見通しもある程度実現可能性が高いのだろう。」と、民間金融機関は前向きに検討ができるのです。

3.審査のハードルが比較的低い
ネットでもよく「公庫の審査は緩すぎる」、「書類を作れば審査は通る」などかなり誇張された表現を見かけます。
民間金融機関よりは融資審査のハードルはたしかに低いと、実際に融資審査を担当した経験から感じます。
民間金融機関で融資を断られて日本政策金融公庫に申込をして、見事通過したというケースも良くありました。
ただ、公庫でも融資を断る場合もありますので、軽く見ていると痛い目に合うので注意しましょう。

4.無担保・無保証で融資を受けられる
日本政策金融公庫の通常融資でも代表者が保証人となることを基本的には求められますが、創業融資ならば基本的には無担保・無保証で融資を受けることができます。
これは万が一事業が上手くいかず会社が倒産してしまったときに代表者個人に返済の請求がいかず、代表者個人の財産を守ることができるのです。
金融機関から融資を受けて事業を一気に拡大していきたいと思っている事業者も代表者保証があるためなかなか踏み切れないことがあるかと思います。
無保証で融資を受けられることを知らない創業予定者の方もいらっしゃいますので、ぜひ知識として身に付けておいてほしいと思います。

デメリット

1.財務内容で金利が変わらない
民間金融機関では財務内容が良いと金利が低くなったり、財務内容が悪いと金利が高く設定されたりすることがあります。
財務内容が悪いということは倒産する確率が相対的に高いことになり、そのような企業に融資をするのは金融機関にとってリスクが高くなります。
金融機関はリスクに見合ったリターンがないと融資をしませんので、リスクに見合った金利が設定されることになります。
これに対して公庫の場合は、財務内容によって金利が変動する体系にはなっていません。
このため、とても財務内容が良い企業と財務内容が少し悪い企業でも同じ融資商品が適用されるならば金利は同じになるのです。
財務内容がしっかりしている企業にとってはちょっと物足りないところが出てくるかと思います。

2.初めて日本政策金融公庫を利用すると提出書類が多い
すでに公庫から借入がある場合は提出書類の負担は少ないですが、メリットでお話した「民間金融機関の呼び水効果」でも触れたように、初めて公庫から融資を受ける際は「信用できる事業者なのか?」をしっかりと調査するために書類が多くなってしまいます。

3.経営アドバイスは期待できない
特に創業して間もない事業者は相談相手がいないこともあるのか、ときどきアドバイスを求められることがありました。
ただ、公庫では融資先数が多くそこまで手が回らないこと、アドバイスができる専門知識を持った職員がいないことから、そのような相談があっても商工会や商工会議所へお繋ぎすることしかしていません。
公庫の職員にはこのようなことは期待できないと思っておいて良いかと思います。

4.担当者のレベルにバラツキあり
融資を申し込むと、課長が書類に目を通してどの職員に担当させるかを決めています。
ここでどのような職員が担当になるかは正直に申し上げまして運によるところが大きいです。
例えば自身の事業内容がIT系なのにIT系に疎い職員が担当者となってしまうと、事業内容を理解してもらうだけでも時間が掛かってしまいます。
職員全員が様々な業界に精通しているわけではないので、誰に対しても分かりやすく説明することが求められます。

最後に

簡単でしたが日本政策金融公庫の融資を受けるメリット・デメリットについて解説しました。
実はこのほかにも日本政策金融公庫の融資を受けるメリットやデメリットがあります。
今回紹介できなかったものについては、会計事務所が融資支援ビジネスを身につける貯めの団体。経営融資相談士研究協会が提供する養成講座に収録されています。
私はここの会長として養成講座の監修や会員様への個別コンサルティングを行っております。
税理士先生だけではなく会計事務所の職員が日本政策金融公庫融資支援ができるようにプログラムを組んでいますので、他の会計事務所との差別化を図りたいと考えている税理士先生は下記のプレセミナーより参加してはいかがでしょうか。



――――― 【新着オンラインセミナー】のご案内!―――――――――

顧問先から公庫融資の相談がきてませんか?
【オンラインセミナー】
元公庫職員が語る!日本政策金融公庫の
創業融資・中途融資を成功させる秘密大公開セミナー

【メインセミナー講師】は日本政策金融公庫元職員のVTuber!
経営融資相談士研究協会 会長
YouTubeチャンネル【公庫融資のエッセンス】にて活動中のみつき氏

●日時 オンラインセミナー
2020年6月 3日(水) 13:00~15:05 オンラインセミナー
2020年6月13日(土) 14:00~16:05 オンラインセミナー

●セミナー価格
期間限定タビスランド特別価格!
7,700円→【2020年6月10日までの期間限定価格】5,500円(税込)

~豪華参加特典~
元公庫職員が語る【融資で注目する勘定科目と順番】の動画
実際に創業融資を満額獲得した事業計画書ひな形


今すぐ申し込みたい、オンラインセミナーの詳細を知りたい方は、下記URLへ今すぐクリック!
https://keieiyushi.zeimukeiei.jp/seminar/

皆さまのご参加をお待ちしております。


執筆者情報

profile_photo

みつき

VTuber。日本政策金融公庫にて様々な業種の融資審査・債権回収に従事。この経験を活かし、YouTubeチャンネル「公庫融資のエッセンス」にて中小企業や個人事業主が日本政策金融公庫から融資を受けるときに知っておきたいことについて発信を行う。

経営融資相談士研究協会ホームぺージ
https://keieiyushi.zeimukeiei.jp/
経営融資相談士研究協会プレセミナー
https://keieiyushi.zeimukeiei.jp/seminar/
公庫融資のエッセンス
https://www.youtube.com/channel/UC7Q2Vt5ULL2YY0oVyh3kqkw

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

公庫融資のエッセンス

記事の一覧を見る

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2020/img/thumbnail/img_52_s.jpg
今回の緊急事態をきっかけに、初めて日本政策金融公庫へ融資申込をした事業者も多いことでしょう。日本政策金融公庫からの融資を受けるときのメリット・デメリットをしっかりと把握して、様々な資金調達方法のなかから最適な手段を選べるようにしておきましょう。(※ここでの日本政策金融公庫は国民生活事業のことを指しています。)
2020.05.19 18:30:36