HOME コラム一覧 中堅・中小企業の自社株対策

中堅・中小企業の自社株対策

post_visual

ストックオプションとは・・・

ストックオプションとは

 ストック・オプションとは、予め決められた価格で自社株を買う権利をいいます。予め決められた価格が時価より安かった場合、この権利を与えられた者は利益を受けます。
 これによって、会社は取締役や使用人の意欲や士気を高め、一方で、会社は株価の値上り益を通じて、取締役や使用人に将来の報酬を与えることができます。

ストック・オプションは、こんな会社に向いている

・一定の能力や技術を持った人を会社に迎えたいが、開業後間もないため高額の報酬が与えられない場合、将来の報酬を約束する方法となる。したがって、ベンチャー企業に適している。
・将来株価が大幅に上昇した場合、その効果が大きくなるので将来の株式公開を目指す会社に向いている。

ストック・オプションの仕組み

取締役や使用人に対して、一定の安い株価で自社の株式を購入する権利を与え、一定期間が経過した時点で、取締役や使用人が当初の約束価額で株式を購入。そして株価が上がった時点で売却すれば、その取締役や使用人に大きな利益が舞い込んでくるという仕組みです。 会社の業績向上による株価の上昇が、取締役や使用人の利益に直接結び付くことから、取締役や使用人の業績向上意欲に結びつくものと期待されています。

例えば、こんな場合なら・・・

(1) A社の株価は1株500円。このとき、A社は取締役甲氏に対し、今後○年以内なら1株600円でA社株を与えることを約束します。(権利付与)

(2)甲氏はA社に対し、権利を行使して、この時のA社株の時価は1株1,500円ですが、A社からA社株を1株600円で○○株取得します。(権利行使)
なお、A社が甲氏に与えたA社株(自己株式)は、かつてA社が1株500円で取得したものです。

【A社の仕訳】   現金預金  600 / 有価証券 500
  給  与 900 有価証券売却益  1000

(3) 甲氏は株式市場に対して、A社株を1株2,000円で売却します。(株式売却)
甲氏の利益→1株1,400円(2,000円-600円=1,400円)


このコンテンツの内容は、平成9年6月20日現在の税法によります。

資料提供(出典)

株式会社清文社

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

税務解説集

記事の一覧を見る

関連リンク

ストック・オプションの2つの方式

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2018/img/thumbnail/img_04_s.jpg
 ストック・オプションとは、予め決められた価格で自社株を買う権利をいいます。予め決められた価格が時価より安かった場合、この権利を与えられた者は利益を受けます。 これによって、会社は取締役や使用人の意欲や士気を高め、一方で、会社は株価の値上り益を通じて、取締役や使用人に将来の報酬を与えることができます。
2019.01.17 14:56:31