HOME コラム一覧 国民年金保険料の滞納で差押え

国民年金保険料の滞納で差押え

post_visual

リエ「日本年金機構のホームページを閲覧していたら『国民年金保険料強制徴収集中取組月間の実施について』というプレスリリースがありました。国民年金保険料を滞納している場合にも財産の差押えが行われているのですか。」

守田「はい。2017年度においては、控除後の所得が300万円以上で13ヵ月以上(控除の所得が350万円以上の場合には、7ヵ月以上)の未納期間がある方で、再三の督促にも応じず支払う意思のない方に対して財産の差押え等の強制徴収が実施されています。また、年々、強制徴収実施の基準となる所得金額は低下しています。」

リエ「プレスリリースを見て、意外にも1000万円以上所得のある方でも国民年金保険料を滞納しているというデータに驚きました。」

守田「もちろん何の連絡もなく財産の差押えが行われることはありません。先ほど申し上げたように、負担能力のある方に対して督促状や最終催告状等、数段階による書面等での督促、差押予告を行ったうえで強制徴収が行われています。」

リエ「将来貰えるかわからない年金を納めたくないって気持ちもわからなくもないですけどね。」

守田「将来の年金だけではありませんよ。国民年金保険料を滞納していると障害年金や遺族年金を受け取ることができなくなります。経済的に納付するのが難しい状況であれば、免除や猶予を申請することができます。個人的にもできるだけ早い段階で年金事務所へ相談されることをお勧めしています。」

リエ「会社員の場合、社会保険に加入していますから関係のない話ですよね。」

守田「そうでもありません。お子さんと同居していて、そのお子さんが国民健康保険料を滞納していた場合にも強制徴収が行われるケースがあります。世帯収入が強制徴収の判断基準になりますし、連帯納付義務者として親の銀行口座等が差押えの対象となる場合があるのです。転職や独立するため等で退職された場合にも注意が必要です。会社を退職すると市役所等で国民年金への切替え手続きを行わなければなりませんが、うっかり手続きを忘れてしまい、年金機構から督促状が届くなんてケースもあるようです。」

リエ「差押え予告が届いてから滞納していた13ヵ月分全額を支払うとなると、支払う気があっても簡単には支払えない金額になっていますよね。」

守田「実際に銀行口座が差押えされたケースでは、未納保険料を納付してもその場ですぐに銀行口座の凍結解除されるのではなく、解除手続きにも数日かかるようです。その間、支払いや自動引落としができなくなることも考えられます。」

リエ「滞納していた国民年金保険料を支払った場合、年末調整で所得控除を受けることができますし、やむを得ず滞納してしまっても、差押えなんてことになる前に年金事務所へ相談をするべきですね。」

執筆者情報

アサヒ・ビジネスセンター

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

OLリエちゃんの経理奮闘記

記事の一覧を見る

関連リンク

子供のアルバイトには注意!

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2017/img/thumbnail/img_07_s.jpg
リエ「日本年金機構のホームページを閲覧していたら『国民年金保険料強制徴収集中取組月間の実施について』というプレスリリースがありました。国民年金保険料を滞納している場合にも財産の差押えが行われているのですか。」守田「はい。2017年度においては、控除後の所得が300万円以上で13ヵ月以上(控除の所得が350万円以上の場合には、7ヵ月以上)の未納期間がある方で、再三の督促にも応じず支払う意思のない方に対して財産の差押え等の強制徴収が実施されています。また、年々、強制徴収実施の基準となる所得金額は低下しています。」リエ「プレスリリースを見て、意外にも1000万円以上所得のある方でも国民年金保険料を滞納しているというデータに驚きました。」守田「もちろん何の連絡もなく財産の差押えが行われることはありません。先ほど申し上げたように、負担能力のある方に対して督促状や最終催告状等、数段階による書面等での督促、差押予告を行ったうえで強制徴収が行われています。」リエ「将来貰えるかわからない年金を納めたくないって気持ちもわからなくもないですけどね。」守田「将来の年金だけではありませんよ。国民年金保険料を滞納していると障害年金や遺族年金を受け取ることができなくなります。経済的に納付するのが難しい状況であれば、免除や猶予を申請することができます。個人的にもできるだけ早い段階で年金事務所へ相談されることをお勧めしています。」リエ「会社員の場合、社会保険に加入していますから関係のない話ですよね。」守田「そうでもありません。お子さんと同居していて、そのお子さんが国民健康保険料を滞納していた場合にも強制徴収が行われるケースがあります。世帯収入が強制徴収の判断基準になりますし、連帯納付義務者として親の銀行口座等が差押えの対象となる場合があるのです。転職や独立するため等で退職された場合にも注意が必要です。会社を退職すると市役所等で国民年金への切替え手続きを行わなければなりませんが、うっかり手続きを忘れてしまい、年金機構から督促状が届くなんてケースもあるようです。」リエ「差押え予告が届いてから滞納していた13ヵ月分全額を支払うとなると、支払う気があっても簡単には支払えない金額になっていますよね。」守田「実際に銀行口座が差押えされたケースでは、未納保険料を納付してもその場ですぐに銀行口座の凍結解除されるのではなく、解除手続きにも数日かかるようです。その間、支払いや自動引落としができなくなることも考えられます。」リエ「滞納していた国民年金保険料を支払った場合、年末調整で所得控除を受けることができますし、やむを得ず滞納してしまっても、差押えなんてことになる前に年金事務所へ相談をするべきですね。」
2017.12.19 10:59:08