HOME コラム一覧 年末調整の対象となる人・ならない人

年末調整の対象となる人・ならない人

post_visual

POINT

 年末調整は、扶養控除等申告書の提出者で、給与の収入金額が 2,000万円以下の人について行います。

 年末調整は、本年最後の給与を支払う時において、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」(以下「扶養控除等申告書」といいます。)を提出している人で、本年中に支払うべきことが確定した給与の総額(本年中途で就職した人で、その就職前に他の給与の支払者に「扶養控除等申告書」を提出して給与の支払を受けていた人については、その給与を含めた総額)が2,000万円以下である人を対象にして行います。したがって、年末調整の対象とならない人は、これに該当しない人といえますが、それだけで単純に区分することはできません。
 年末調整の対象となる人とならない人の区分をまとめますと、次のようになります。

(注1)
「扶養控除等申告書」は、扶養親族等がない人でも、原則として提出しなければなりませんので、まだ提出していない人については、年末調整の時までに提出するよう指導してください。
この申告書を提出することができないのは、上記の⑧〜⑩のいずれかに該当する人だけです。

(注2)
年末調整の対象とならない人は、自分で確定申告をして税額の精算をすることになりますから、このような人には期限までに確定申告をするよう指導してください。

(注3)
年末調整では控除できない医療費控除や初めて住宅借入金等特別控除の適用を受ける人などは、税額の還付を受けるための確定申告をすることができます。

このコンテンツは、平成29年9月30日現在の法令等によっています。

資料提供(出典)

profile_photo

平成29年分 初心者にもできる 年末調整の実務と法定調書の作り方

編者:公益財団法人 納税協会連合会編集部

発行日:2017/11/10
発行元:株式会社 清文社
規格:B5/306頁

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

税務解説集

記事の一覧を見る

関連リンク

国際相続における遺言書の取扱い Q&A

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2017/img/thumbnail/img_04_s.jpg
 年末調整は、扶養控除等申告書の提出者で、給与の収入金額が 2,000万円以下の人について行います。 年末調整は、本年最後の給与を支払う時において、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」(以下「扶養控除等申告書」といいます。)を提出している人で、本年中に支払うべきことが確定した給与の総額(本年中途で就職した人で、その就職前に他の給与の支払者に「扶養控除等申告書」を提出して給与の支払を受けていた人については、その給与を含めた総額)が2,000万円以下である人を対象にして行います。したがって、年末調整の対象とならない人は、これに該当しない人といえますが、それだけで単純に区分することはできません。 年末調整の対象となる人とならない人の区分をまとめますと、次のようになります。
2017.12.06 08:56:56