HOME コラム一覧 自動販売機、通信販売、果物狩りや潮干狩りは、軽減税率の対象?

自動販売機、通信販売、果物狩りや潮干狩りは、軽減税率の対象?

post_visual

軽減税率の対象となる飲食料品とは?

いよいよ2年後の2019年10月1日から、消費税等税率が8%から10%へと引上げられるのと同時に、日本初の「消費税軽減税率制度」が導入されます。

酒類や外食を除く「飲食料品」であれば、消費税の軽減税率の対象となります。

食品表示法に規定する「食品」とは、全ての飲食物をいい、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」に規定する「医薬品」、「医薬部外品」及び「再生医療等製品」を除き、食品衛生法に規定する「添加物」を含むものとされています。

なお、ここでいう「飲食物」とは人の飲用又は食用に供されるものをいいます。

前回に引き続き、以下、Q&A形式で具体的事例をみていきたいと思います。

自動販売機のジュースやパン、お菓子等の販売は、軽減税率の対象?

自動販売機により行われるジュース、パン、お菓子等の販売は、飲食料品を飲食させる役務の提供を行っているものではなく、単にこれらの飲食料品を販売するものであることから軽減税率の適用対象となる「飲食料品の譲渡」に該当することとされています。

所有するマンションや駐車場などに、自動販売機を設置して手数料を得るビジネスがありますが、当然ながら、飲食料品の譲渡ではありませんので、この手数料収入は軽減税率の対象外です。

通信販売による飲食料品の販売は、軽減税率の対象?

インターネット等を利用した通信販売であっても、販売する商品が「飲食料品」に該当する場合には、「飲食料品の譲渡」に該当し、軽減税率の適用対象となります。

例えば、野菜やジュースのネット販売などです。

いちご狩り等のいわゆる味覚狩りや潮干狩り等の入園料は、軽減税率の対象?

果樹園での果物狩りの入園料は、顧客に果物を収穫させ、収穫した果物をその場で飲食させるといった役務の提供に該当しますので、「飲食料品の譲渡」に該当せず、軽減税率の適用対象となりません。

なお、収穫した果物について別途対価を徴している場合のその果物の販売は、「飲食料品の譲渡」に該当し、軽減税率の適用対象となります。

また、潮干狩りや釣り堀等についても、上記と同様の取扱いになります。

レストランへの食材の販売は、軽減税率の対象?

当社は、食品卸売業を営んでいます。当社の取引先であるレストランに対して、そのレストラン内で提供する食事の食材を販売していますが、この場合は軽減税率の対象となりますか?

「飲食料品の譲渡」には、軽減税率が適用されます。

貴社から飲食料品を仕入れたレストランが、店内飲食用の料理にその食材を利用したとした場合、レストランが行う食事の提供は軽減税率の対象とならない、いわゆる「外食」となりますが、貴社からレストランへの食材の販売は、「飲食料品の譲渡」に該当し、軽減税率の適用対象となります。

次回以後、更に詳しく見ていきたいと思います。

執筆者情報

profile_photo

今村仁

マネーコンシェルジュ税理士法人 代表

会計事務所を経験後ソニー株式会社に勤務。その後2003年今村仁税理士事務所を開業、2007年マネーコンシェルジュ税理士法人に改組、代表社員に就任。相続承継M&Aセンター株式会社、代表取締役社長。

この記事のカテゴリ

この記事のシリーズ

マネー税金コラム

記事の一覧を見る

関連リンク

マネーコンシェルジュ税理士法人 (会計事務所検索)

栄養ドリンクや健康食品、美容食品は、軽減税率?

税務・会計に関する情報を毎週無料でお届けしています!

メルマガ登録はこちら


コラム
/column/2017/img/thumbnail/img_06_s.jpg
いよいよ2年後の2019年10月1日から、消費税等税率が8%から10%へと引上げられるのと同時に、日本初の「消費税軽減税率制度」が導入されます。酒類や外食を除く「飲食料品」であれば、消費税の軽減税率の対象となります。食品表示法に規定する「食品」とは、全ての飲食物をいい、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」に規定する「医薬品」、「医薬部外品」及び「再生医療等製品」を除き、食品衛生法に規定する「添加物」を含むものとされています。なお、ここでいう「飲食物」とは人の飲用又は食用に供されるものをいいます。前回に引き続き、以下、Q&A形式で具体的事例をみていきたいと思います。
2017.10.23 10:05:26