タナベマネジメントレター


コンサルタンツ・EYE
『“未来検討会”のススメ』


 われわれが生きている現環境は、まさに時代の転換期だ。地球レベルではエネルギー革命が問題視されている。化石燃料の枯渇対策に加えCO2削減に本気で取り組まなければ、人類はおろか生物全体の存続に係わりかねない。

 世界レベルでは米国ドルの下落、欧州のソブリンリスク、新興国の台頭など、米国一極集中型から世界役割分担型経済へ移行している。日本は少子高齢化・人口減少などの構造的問題に加え、東日本大震災以後、政治も経済も大きく変わりつつある。

 このような時代に、過去の延長で物事を考えるやり方は役に立たない。予算づくり、方針づくり然りである。では、会社の道筋を描く中期経営計画は必要ないのだろうか。答えはNOである。企業は、顔も年齢も性格も育った環境も違う他人の集まりである。その他人集団である企業が一つの方向に向かうには、地図となる中期経営計画が必要である。

 筆者は10年先を予測・検討することをお勧めしている。このような転換期に10年先は誰も見えない。しかし見えるものもある。例えば人口だ。人口はすでに始まっている未来と言われる。

 消費の主役を務めてきた団塊の世代は現在63〜65歳であり、あと10年経つと73〜75歳になる。60代と70代では生活の仕方が大きく変わるだろう。

 衣食住の嗜好も変わるし、買い方も変わる。介護市場も否応なく拡大するであろう。要は消費の主役の属性が変わるのだ。ここにビジネスチャンスがある。

 筆者は、10年先のわが社を取り巻く環境を検討する「未来検討会」をクライアント先に勧めている。10年先の近未来を予測し、顧客の不満や不安、不信、不合理など「不」を探し出すのだ。そしてその「不」をビジネスモデル化する方法を検討し、中期経営計画に盛り込む。「過去」の延長ではなく、「未来」を創るための計画だ。

 先を見る目を養い、「未来」を創るための夢を描いていこうではないか。



本レターの内容につきましては万全を期しておりますが、ご利用によって被ることのある損害に対しましては責任を負いかねますのでご了承ください。掲載された記事の著作権は、すべて(株)タナベ経営および原著作者にあります。


(1) 上記コンテンツは、
タナベ経営メールマガジン『マネジメントレター(無料)』より掲載しております。
詳しくはこちら

(2) タナベ経営からトップマネジメントへ『ビジネス三誌』

「勝てる場・勝つ条件」が見える総合戦略誌『DECIDE』
詳しくはこちら

第一線コンサルタントが書くスキルアップ情報誌『コンサルタントアイ』
詳しくはこちら

中小・中堅企業のビジネス環境の実態に鋭く迫る定点観測誌『経営視座』
詳しくはこちら


□発行・編集 (株)タナベ経営 ネットワーク本部
□〒532−0003 大阪府大阪市淀川区宮原3−3−41
         URL  http://www.tanabekeiei.co.jp
         MAIL nw@tanabekeiei.co.jp