会計事務所と顧問先をむすぶCLUE 第162号

 ≪CONTENTS≫

 今月の特集・・・ 『少なくともどれだけ売上高が必要か?』
 経営・税務・・・ 『還付申告はお早めに』
 経理・財務・・・ 『赤字経営脱出の第一歩 三大経費を75%以内に!』





 今月の特集

少なくともどれだけ売上高が必要か?

質問

同業者の会合で、「損益分岐点」が重要だという話を聞きました。
難しい理屈はともかく、簡単に損益分岐点とは何か?計算する方法を教えてください。


回答

1)損益分岐点売上高とは
2)どのようにして計算するか
3) 損益分岐点売上高は次の算式で計算ができる
4)計算例  A社
5)結論
損益分岐点 儲かる会社はとっくに活用している

不況期のビジネスモデル 損益分岐点売上の小さなもの



この続きは「CLUE」本誌にて…

「CLUE」定期購読申し込み
(送料・購読料は一切無料です)





  経理・税務 ページのトップへ

還付申告はお早めに

今年度の所得税の税制改正は特に目玉となるものはありませんでしたが、確定申告関係について改正があったので、ご紹介致します。
それは、所得税の還付申告について、所得税法第120条第6項に以下の条文が新設されました。


〜所得税法第120条第6項〜

第1項の規定により提出する申告書が第138条第1項(源泉徴収税額等の還付)又は第139条第1項若しくは第2項(予定税額の還付)の規定による還付を受けるためのものである場合における第1項の規定の適用については、同項中「翌年2月16日」とあるのは、「翌年1月2日」とする。

(1) 雑損控除
  1.制度概要
  2.損失額の合理的な計算方法
(2) 災免法による所得税の減免
  1. 制度概要
  2.災免法による所得税の減免の特例
(3)震災特例法による特例
  1.雑損控除の特例
(4)医療費控除
(5)寄付金控除




この続きは「CLUE」本誌にて…

「CLUE」定期購読申し込み
(送料・購読料は一切無料です)





  経営・財務 ページのトップへ

赤字経営脱出の第一歩 三大経費を75%以内に!

どのような業種も共通しますが、最初に管理すべきは、経費のうち金額が多い上位3つです。三大経費は一般的には、仕入外注原価・人件費・家賃です。細かい経費に目をやるのではなく、大きく3つの経費の削減にまず手をつけることです。多くの会社では、仕入外注原価・人件費・家賃の三大経費が75%に収まることが損益分岐点と言われています。

飲食業であれば、原価30%・人件費35%・家賃10%を目標にされている経営者も多いかと思いますが、飲食業界内でも業態によって、三大経費の構成比率は異なります。

高級店では販売価格が高く原価率は低いですが、板前職人の人件費が高い傾向があり、低価格の店では販売価格が低く原価率が高いですが、その分人件費が安い等、三大経費の構成比率は変わっても、トータル75%以内に収まっていなければ黒字経営は難しいようです。

1)原価率の見直し、コストダウンを図る
2)人件費のコントロールをする
3)地代家賃の管理




この続きは「CLUE」本誌にて…

「CLUE」定期購読申し込み
(送料・購読料は一切無料です)


バックナンバーメニューへ戻る


Copyright 著作権マーク PROFIT CORPORATION 2012, All rights reserved.
Copyright 著作権マーク SEIKO EPSON CORPORATION 2012, All rights reserved.