会計事務所と顧問先をむすぶCLUE 第147号

 ≪CONTENTS≫

 今月の特集・・・ 『経営者・経理担当者のための 税務調査 事前準備と心構え』
 経営・税務・・・ 『決算直前!! まだ間に合う合法的な利益捻出策』
 経理・財務・・・ 『「デフレの正体」−経済は「人口の波」で動く− を読む』





 今月の特集

経営者・経理担当者のための
税務調査 事前準備と心構え

税務調査とは、申告納税制度の下にあって納税者によって計算された課税標準や税額などが、適法に算出されたものであるかどうかを調査するものです。

具体的には、税務調査は、その課税標準や税額などを計算した会社の担当者に質問したり、帳簿書類その他の物件を調査する他、この会社と取引関係にあると認められる第三者に対しても、同じように質問し、調査することにより行われます。

このような税務調査は、申告納税制度の基盤となる課税の公平を維持する役割も負っています。

納税者の方も、税務調査を受身的に考えるのではなく、日常業務や社内管理体制を充実させるためのチェックとして利用するという態度も必要でしょう。


●調査官との上手な対応
・調査の最中は自然に対応することが肝要
・質問に対しては常に誠実に応え、誤りは率直に認める
・必要以上にへりくだったり、高圧的になったりしない……


*本誌より一部抜粋*
●税務調査の流れ
●税務調査先はどのように決定されるか?
●税務調査の行われる時期
●実刑の目安と罰金額 3000万円から5000万円が分かれ目
●税務調査 準備しておく書類関係等
●不正発見割合の高い業種・・要注意
●税務調査の日数は何日ぐらいか?
●税務調査事前通知が無い場合の対応




この続きは「CLUE」本誌にて…

「CLUE」定期購読申し込み
(送料・購読料は一切無料です)





  経理・税務 ページのトップへ

決算直前!! まだ間に合う合法的な利益捻出策

リーマンショックから2年が経過し、金融情勢は落ち着きを取り戻しつつありますが、依然として中小企業の経営環境は厳しい状況にあります。

苦しい状況にあっても、株主や金融機関との関係上、一定以上の営業成績を確保することが要請される場面もあるでしょう。

会計情報の意図的な操作は許されませんが、会計基準の範囲内で、税負担を考えながら可能な限り利益を高める決算を行い、資金調達を行いやすい決算書を作成することには検討の余地があり、財務担当者の責任の一つです。

本稿では、決算間際に実施可能な利益捻出方策を検討していきます。


*本誌より一部抜粋*
●前払費用の計上
●商品製品の早期出荷
●費用項目の先送り
●貯蔵品の計上
●債務免除益の計上
●保険契約の見直し
●子会社への配当の増額要請
●建設業における部分引渡し




この続きは「CLUE」本誌にて…

「CLUE」定期購読申し込み
(送料・購読料は一切無料です)





  経営・財務 ページのトップへ

「デフレの正体」
−経済は「人口の波」で動く− を読む

「デフレの正体」藻谷浩介 角川書店 724円

著者の藻谷氏は、日本政策投資銀行に主に研究分野で勤めながら、全国3200市町村、59ヶ国への訪問経験を持つ、現場での実態調査を大切にする研究者です。

本書は、現在様々な要因から語られる「デフレ現象」について、人口変動という切り口から、構造的な変化が起きていることを統計資料から読み解き、これからの方策についてまとめられた新書です。現在の日本経済の最大の問題は「有史以来初めての高齢者の急増という人口の波」であり、デフレ、地域間格差などは、すべて人口動態に起因するものだと解き明かし、高齢者の急増と生産者人口の減少の影響を無視した経済政策やビジネス論は不毛であることを、豊富なデータで描いています。

まず、目次から紹介したいと思います。


*本誌より一部抜粋*
第1講:思い込みの殻にヒビを入れよう
第2講:国際経済競争の勝者・日本
第3講:国際競争とは無関係に進む内需の不振
第4講:首都圏のジリ貧に気づかない「地域間格差」論の無意味
第5講:地方も大都市も等しく襲う「現役世代の減少」と「高齢者の激増」
第6講:「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
第7講:「人口減少は生産性上昇で補える」という思い込みが対処を遅らせる
第8講……




この続きは「CLUE」本誌にて…

「CLUE」定期購読申し込み
(送料・購読料は一切無料です)


バックナンバーメニューへ戻る


Copyright PROFIT CORPORATION 2010, All rights reserved.
Copyright SEIKO EPSON CORPORATION 2010, All rights reserved.