マイナンバー、6割以上の企業が「メリットなし」と回答
カテゴリ:16.その他 トピック
作成日:08/17/2015  提供元:21C・TFフォーラム



 東京商工リサーチがこのほど発表した「マイナンバー法のスタートに関するアンケート調査」結果(有効回答数4942社)によると、マイナンバーのメリットについては、全体では「メリットはない」が65.9%を占めて最多、次いで「情報管理がしやすくなる」が15.0%、「業務の効率化」が10.5%で続いた。6割以上の企業が制度にはメリットがない、と否定的な回答を寄せている。

 一方、マイナンバーのデメリットについては、全体では「情報漏洩リスク」が53.3%と過半数を占め最多、次いで「業務の煩雑化」(15.2%)、「業務量の増加」(12.1%)、「コスト増加」(8.3%)の順で、業務への負担を指摘する回答が3割(27.2%)を占めた。「情報漏洩リスク」との回答は、大企業は52.4%、中小企業等では53.5%で、そのほかの回答についても構成比率に大きな差はみられなかった。

 法人番号制度の認識については、全体では「名称だけ知っているが利用方法は分からない」が54.3%と約5割を占め最多。次いで「ある程度の内容を知っている」が約3割(32.0%)、「知らない」は約1割(12.9%)にとどまり、約7割(67.2%)の企業で認識が低かった。企業規模別でみると、大企業では「ある程度の内容を知っている」が46.3%であるのに対し、中小企業等では29.5%にとどまっている。

 法人番号制度のメリットについては、「メリットはない」とする回答が42.1%で最多。マイナンバー制度と同様、法人番号制度に関しても約4割の企業が「メリットなし」と回答した。上記のように、約7割の企業が法人番号への認識が低いが、認識が低いために「メリットはない」の回答が多数を占めたともいえそうだ。「メリットなし」とした回答は、大企業、中小企業等の間でも、構成比率に大きな差はなかった。

 マイナンバー及び法人番号制度導入の費用については、全体では、導入への準備が進んでいないことと併行し、「分からない」との回答が49.0%と半数を占めトップ。次いで「50万円未満」が18.2%、「未回答」が12.3%、「50万円以上100万円未満」が10.6%、「100万円以上500万円未満」が7.5%の順だった。比較的、多くの従業員を抱える大企業の方が、想定費用の大きい傾向がみられた。

 同アンケート調査結果はこちら