第212回 「よくあるご質問」ページの作成テクニック
(2013/12/24)

 「よくあるご質問」ページは、最もアクセス数の多いページの一つ。

 今回はこのページの作成テクニックについてお話しします。


◆よく見られている「よくあるご質問」ページ

 弊社では以前、自社サイトのページの中で、アクセス者がどのページをたくさん見ているのかという調査を実施しました。

 その結果、

・「よくあるご質問」ページ

が最もアクセス数の多いページの一つであることがわかったのです。

 サイトを見て疑問点が出てきても、すぐに問合せるアクセス者はそんなに多くありません。

 というのも、まだそれほどサービス申込みの検討が進んでいないアクセス者は、その会社と「すぐには接触したくない」という心理が働いているからです。

 皆さんも経験があると思いますが、

「問合せをしたとたんに不要な広告メールがたくさん届くのでは……」
「電話で売り込まれたらどうしよう」

といった不安が必ずありますよね。

 「よくあるご質問」ページは、そうした不安でいっぱいのアクセス者が、直接問合せせずにある程度の疑問点を解消できるページです。


◆アクセス者にもHP運営者にも役立つ

 「よくあるご質問」は「FAQ」と呼ばれています。FAQとは、Frequently Asked Questionの略で「頻繁にたずねられる質問」という意味。

 自社のサービスや商品について、あらかじめ予想される「質問」とその「答え」をまとめておくのが、この「よくあるご質問」「FAQ」ページです。

 このように、「よくあるご質問」ページは、アクセス者にとって大変役に立つページなのですが、同時にホームページ運営者にとっても、大切なページになります。

 最低限の疑問や質問をアクセス者が自分で解決できるので、同じような問合せに応対する手間が省けるというメリットがあるからです。


◆問合せを躊躇しているアクセス者にアピール

 さらにページの作り方を工夫すると、「直接、問合せするのはまだちょっと・・・」と、ためらっているアクセス者にも、うまくアピールすることができます。

 それは、ホームページでアピールしたい「自社の強み」を、さりげなく盛り込んでおくことです。

 実際に質問されない内容でも構いませんので、Q&Aの回答のところで、「自社の強み」をアピールできる質問を作り、回答で自社の強みを記載します。

 たとえば弊社サイトの「よくあるご質問」ページにはこんなQ&Aを掲載しています。

Q:何故これほど安いのですか? 逆に心配なのですが。

A: 自分で更新できること。これが一番の安さの理由です。その他、オーダーメイドではなく、セミオーダーでデザインを選ぶようにすることも安い理由です。

 この質問は、もちろん実際の問合せでもあるのですが、弊社の強みの一つである「自分で更新できるから安い」という点のアピールの意味もあって掲載しています。

 お客さんは売り込まれるのを嫌いますが、このよくあるご質問のページを上手に活用すれば、自社の強みを自然にアピールできます。


◆まとめ

 今回のポイントをまとめますと、

・「よくあるご質問」ページはアクセス数が多い
「よくあるご質問」ページでアクセス者は疑問を解消でき、ホームページ運営者は問合せに応対する手間が省ける
・アクセス者に「自社の強み」を自然にアピールすることも可能

 「よくあるご質問」ページの重要性がおわかりいただけたでしょうか。

 もしまだ「よくあるご質問」ページを作っていない場合は、ぜひこのページ作成に取り組んでみてください。