第202回 コンテンツ作りは順番がカギ
(2013/02/25)

 まず、会員さまよりいただいたお便りをご紹介します。


◆会員さまからのお便り

 ブログdeホームページをリリースしてちょうど一年半が経ちました。当初からGoogleでの検索順位は1桁をキープしていましたが、なかなか反響にはつながりませんでした。

 しかし、毎日コツコツとブログの更新を行い、総ページ数が200を超えたあたりから急に問い合わせが増え始め、今ではかなりの件数の問い合わせをいただくことが出来るようになりました。

 ありがとうございます。

株式会社シェアテックさま

 株式会社シェアテックさんは、千葉を中心に、屋根の工事やリフォームなど街の屋根やさんとしてサービスを提供されています。


◆上位表示されているのに反応がないのは・・・

 シェアテックさんのお便りには

 Googleでの検索順位は1桁をキープしていましたが、なかなか反響にはつながりませんでした。

とありますが、このようなご相談はよくいただきます。

 反応を取るための第一歩として、ホームページがYahoo!やGoogleなどの検索結果で上位表示されるのは、重要なポイントです。

 しかしながら、問合せに結びつかなければ、まったく商売に役立たないホームページになってしまいます。

 では、どうすれば問合せをしてもらえようになるのでしょうか。


◆コンテンツ作りは順番がカギ!

 問合せしてもらうためには、問合せをしたくなるような内容が書かれていなければなりません。そのためにはまず、興味を持って読み続けてもらう必要があります。

 会社のパンフレットのように、サービスの案内や商品を並べるだけでは興味を持ってもらえません。

 もちろん、サービスや商品の案内は必要です。ただ大切なことは「順番」なのです。


◆まずは「役立つ情報」の提供から

 ホームページに来てくれた人に、いきなり商品の紹介から始めても見てもらえません。

 ホームページにアクセスする人は、サービスや商品を買いにきているわけではありません。

 商品を買いに来ているのではなく、自分の「悩みやニーズ」を解決する「情報」を収集するためにホームページにアクセスしているのです。

 ですから、このようなニーズに応えてあげないと、アクセス者はそのホームページに対する興味を失い、すぐに別のサイトに移動してしまいます。


◆「悩みやニーズ」を解決してくれる?

 まずは、お客さんの「悩みやニーズ」を解決する「情報」を提供することによって、アクセス者の気持ちをつかむことです。

 そしてアクセス者に役立つ情報を提供することで、「このホームページは役に立ちそうだ」と思ってもらえれば、興味を持って読み進んでもらえます。

 そして「ここに頼んだら自分の悩みやニーズを解決してくれそう」と思ってもらえれば、商品やサービスの紹介もきちんと見てくれるはず。

 たとえば、お客さんがどんなことを求めてお店に来て、こんなふうにして解決します、というように作ってみてはいかがでしょうか。

 まずは、アクセス者の気持ちをつかむ文章を書き、それから初めて商品やサービスの紹介をすると、興味を持ってもらえるのです。

 この順番を間違えると、なかなかホームページでは反応は取れませんのでご注意ください。


◆専門家と思ってもらう

 また、シェアテックさんのお便りには、

 毎日コツコツとブログの更新を行い、総ページ数が200を超えたあたりから急に問合せが増え始め、今ではかなりの件数の問合せをいただくことが出来るようになりました。

とありますが、情報量も重要です。

 お客さんの悩みやニーズを意識しながら、興味をもってもらえそうな情報をたくさん提供することで、問合せは増えやすくなります。

 それはホームページに多くの情報が提供されていることで、お客さんに、「○○分野の専門家」だと思ってもらえるからです。

 それによって信頼度がグッと上がり、問合せを躊躇していた人も安心して、問合せしてくれるようになります。

 このようにコンテンツは非常に重要で、さまざまな改善を施すことで反応アップにつながるところ。

 もし「上位表示しているけど反応がとれない」とお悩みの方は、一度コンテンツの順番や内容を見直してみてはいかがでしょうか。