第123回 できる社長のHP活用講座 5
(2008/06/27)

 今回は、前回に続いて人材採用について考えてみたいと思います。


●大企業は・・・

 新卒であれ中途であれ、経営者はつねに優秀な人材を求めています。

 でも実際に、社長さんが満足できる採用ができている中小企業は、数えるほど。

 ほとんどの社長さんが、ふた言目には「いい人いたら紹介してくださいよ」という感じで人を探し回っていることと思います。

 こうした人材採用に苦戦する企業が多いのにはいろいろと理由があるのですが、最大の理由は

・優秀な人材に応募してもらえない

という点にあります。

 でも、学生の就職人気ランキングの上位に並ぶような企業には、優秀な学生がゴロゴロ応募します。

 中小企業の経営者から見たら「将来の役員候補クラス」の優秀な学生達が、こぞって大企業に応募している訳です。

 なぜ大企業にこうした優秀な人材が集まるかというと、

・優秀な人材が大企業を選ぶから

という、しごく単純な理由によります。


●選ぶのではなく選ばれる

 実は採用活動の最大の関門がここにあります。

 中小企業の経営者の多くは、無意識にこんな風に考えています。

「いい人材がいたら、採用してやろう」

 この考え方は見方を変えると

・応募者の中から一番いい人材を会社が「選ぶ」

という考え方です。

 確かにこの考え方は、応募者がたくさんいる企業に関しては正しいのですが、そもそも応募者がいない企業にはあてはまりません。

 ほとんど誰も応募してくれないような企業にとっては、そもそも「選ぶ」ことができないわけです。

 従って、まずは応募者に御社のことを、「選んでもらう」必要があります。

 星の数ほどある企業の中から、まずは御社のことを「選んで」もらわないことには何も始まらないのです。

 つまり経営者の考え方としては、

・選ぶのではなく、選んでもらう

という感じですね。


●会社の魅力をHPで伝える

 それで、どうすれば求職者に御社のことを選んでもらえるのでしょうか。

 御社のことを選んでもらうためには、「この会社に入社したい」と思ってもらわなければいけません。

 転職する、というのは、求職者にとって人生の一大事です。

 当然、自分の人生を賭けるにたる会社を選ぼうと思って、慎重に候補の企業を比較しています。

 どんな商品を扱っているのか、社長の経営方針、業績、給与体系、社内の雰囲気、等々、いろいろな情報を集めて、その上で自分にもっともふさわしい会社を選ぶのです。

 そしてこうした情報を集めるのは、ホームページです。

 ホームページに掲載された情報をもとに、その会社が「自分の人生を賭けるだけの価値があるか」を判断しているのです。

 つまり現代の求職者は、ホームページで応募企業を決めているのです。

 たしかに10年前は違いました。

 その頃はホームページが今ほど普及していませんでしたから、事前の情報収集は、ハローワークや転職雑誌に掲載された「募集要項」くらいです。

 詳しい話は、実際に応募してから、面接の席で教えてもらうしかありませんでした。

 でも今は違います。

 履歴書を送ってから検討するのではなく、事前に慎重に検討するのです。

 従って、勝負は履歴書が送られてくる前に、ホームページでいかに求職者の心をつかむか、にかかっているのです。

 ところが「人が足りない」と騒いでいる企業に限って、

「人材募集中。詳しくは下記にお問い合せ下さい」

と、ホームページの片隅に書かれているだけだったりします。

 これでは求職者の気持ちはつかめませんよね。

 求職者に「選んでもらう」ためには、求職者が「この会社に入社したい」と思ってもらえるだけの情報をホームページに掲載しなければいけないのです。


●人材募集ページのサンプル

 という話をされても、具体的にどんなページを用意すればよいのか分からない方も多いと思いますので、弊社の人材採用ページをご紹介しましょう。

【ブログdeホームページ】の採用ページ

 ちょっと照れくさいですが、よろしければ参考にしてみて下さい。

 人材採用は企業にとって最重要課題の一つですが、人材をとるためには、

・選ぶ前に、選んでもらう

ということを肝に銘じて、ホームページを充実させていってください。