これだけは押さえておきたい・・・
(2012年8月)

相続税の税務調査の基礎から実践的知識を
60分で身につける!

元国税職員が話す 相続税税務調査対応
武田秀和税理士事務所 税理士
武田 秀和 氏

 相続税の税務調査は法人のそれと比べるとかなり特有なものがあります。そのため、相続税の税務調査を受ける際は、通常の調査を受けるときとは異なった対応が必要となってきますので、ご経験の有無で対応に差がでてきます。しかし、1年間の相続税の申告件数を税理士数で割りますと、いち税理士当たりの申告件数は1〜2件程ですから、そこから調査となりますと、ご経験される可能性はさらに低くなります。もちろん調査は無いほうがいいわけですが…。

 ただし、税務調査を経験しますと税務署がどの様な点を確認し、指摘してくるのかがわかりますので、事前対策や今後の申告実務に活かすことができます。

 そこで今回は、事前に知っておいていただきたい知識として「相続税の税務調査」をテーマに、武田秀和先生にお話いただきました。武田先生は元国税局の職員で、資料調査課や資産課税部門にいらっしゃった方です。

 今回は相続税の税務調査の実態と現況を柱にお話いただいております。調査で狙われている点や、調査がどの様に展開されていくのか、相続税特有の加算税や重加算税の考え方といった内容です。特に、調査官の質問例や指摘事項、相続人の隠匿事例といった情報は実務にすぐ生かせる内容となっています。

 60分で基本的な知識から実務に応用できる知識までをご確認いただければと思います。

こんな先生に聞いて欲しい

□相続税税務調査の進み方と実態を知りたい
□調査で狙われるポイントを知り、実務に活かしたい!
□調査官の質問・指摘事例や相続人の隠匿事例を知りたい!



「元国税職員が話す 相続税税務調査対応
60分で分かる基礎から応用実務」

武田 秀和 氏
◆プロフィール◆
昭和50年中央大学法学部卒業。同年東京国税局総務部採用。以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務。平成20年武田秀和税理士事務所設立 現在に至る。